としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

おやつ 買い物 雑学

バレンタインチョコの季節・見ると欲しくなる魔法にかかっている。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日はラジオ体操第一をしたので、今日はラジオ体操第一とラジオ体操第二をしてみたら第二が全く出来ませんでしたww

あまりの覚えてなさに逆にビックリしました!

 

さてさて今日は週に一度の買い出しの日。火曜市に行ってきました。

バレンタインコーナーが出来てました。来週になると混雑すると思うんだ~。

美味しそうなチョコを見るのも、かわいいラッピングを見るのも楽しい。

武将チョコが前から気になってたんだけど、日本酒やワインを使ったチョコがいくつかあったのできーくんにはあげられません。

それより、ちょうどいいサイズで手頃な値段のものは「売り切れ」も多かったですね。早い。

我が家のバレンタインは、いつもと違うお高めのチョコを食べる日なり。

男の子、女の子、関係ない。

それでも武将チョコは欲しかったので・・・

「麒麟が来る」が面白くて、すでにまーさんがどっぷりハマっているので「明智光秀」をイメージしたチョコを選びました。

 

明智光秀の兜(かぶと)には、桔梗紋(ききょうもん)が描かれています。

明智光秀は土岐家(ときけ)の支流であり、その土岐家が「桔梗紋(水色桔梗紋)」を使用していました。明智家の家紋は水色桔梗紋に縁取りのある「陰桔梗」だそうです。

 

なぜ桔梗なのかというと・・・

清和源氏系で、土岐氏初代となった土岐光衝治承・寿永の乱の時代の人物で、鎌倉幕府の成立にともない源頼朝御家人になった。ある戦の時に野に咲いていた水色の桔梗の花をの前立にさして戦ったところ大勝利を得たことから縁起のいい花として桔梗の図案を家紋として採用し、清和源氏を象徴するものとなった[4]。また桔梗の「更に吉(さらによし)」という語呂に縁起をかついだという説もある。

戦国時代、一色の家紋の中にあって水色の家紋はかなり目立った。また、平氏である織田信長は土岐氏支流の明智光秀の桔梗の家紋を羨ましがったといわれる。

※ウィキペディアより引用

織田家は今でも、信長を討った明智家の家紋である桔梗の花を飾らないらしいですよ~。

スポンサードリンク

-おやつ, 買い物, 雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息子が教えてくれた「菩薩と如来」の話で、仏像にも興味が出ちゃった母

去年の春に伊勢神宮に行ってから神様に興味が出まして、いろいろと調べました。 としごと・しごとともうすぐ10連休・私は読書に勤しみます!https://www.toshigo.net/entry/818 …

サイズの小さい水筒が人気です。我が家にも水筒ブーム到来。

最近、水筒売り場に行くととても小さい水筒が売られているのを知っていますか? 120mlの水筒が女性に大人気なんだって。 私は200mlの水筒を買いました。(百均で細くて長いものを洗う専用のスポンジも買 …

【5コマ】バレンタインってこんなんだっけ???

もうすぐバレンタインですね~。 現役の女子中学生は、本命チョコよりも友チョコに燃えてます。 チョコは食べたいけど、あげたい男子は特にいない・・・という状況にピッタリとマッチした友チョコ。 現代の物々交 …

ネットで買ったスカートは成功か失敗か?お気に入りのスカートに衝撃的なあだ名がついていた話。

普段はあまりネットで洋服を買わないんですけど、すごく気になったスカートがあって買ってしまいました。 パソコンの画面で見た時よりも実物はキラキラしてましたが、おおむねイメージ通りで私はとても気に入りまし …

思わず一目ぼれして買ってしまったものとは?

今日は朝から家族全員で出かけていました。詳細は明日描きたいと思います。 というわけで、今日はざっとした更新でごめんなさ~い。 ちゃんとレンズが入っているところがツボでした。 かわいい! 今日のイラスト …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿