としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

料理 旅行記

【3コマ】道後温泉は見て楽しむもの・・・?

投稿日:

スポンサードリンク

呉市の大和ミュージアムから約3時間で、愛媛県に到着です~。

全国的に有名な道後温泉!

なのですが・・・・・・・・・・・。

うちの人達、思春期まっさかりなので断られた!

道後温泉は入館料によってランクが変わります。

お風呂に入るだけ、2階に上がって休憩(お茶とおせんべい付き)、3階に上がって休憩(お茶とぼっちゃん団子付き)といった感じです。

実は私、1回しか道後温泉に入ったことなくてしかも2階、3階ともに行ったことない!

地元なんてそんなもんよ・・・・・?

次は行こう。うん。

 

あ、でももうすぐ改修工事が始まるらしいです。工期は9年。

9年!?

※改修中でも近くにある「椿の湯」で温泉を楽しむことはできるそうです。

この角度の道後温泉は綺麗で好きだなぁ~。てっぺんにツルがいますので、行った方はぜひ見てください。(写真はうまく撮れなかった・・・)

というわけで、我が家では道後温泉は目で楽しむものなのです!

これは駅前にあるカラクリ時計です。

夏目漱石の「坊ちゃん」に出てくるキャラクターが順番に現れます。

駅前には足湯もありますが、夏場の足湯は熱い&暑いそうです。(まーさん談)

愛媛にはいろいろな郷土料理がありますが、今年は宇和島風の鯛めしをいただきました。

こうやっていただきます。出汁が利いてて美味しかったです。

他にも、鯛めし(松山風)とかさつま汁(焼いた魚のすり身と山芋と出汁を混ぜたもの)など愛媛の郷土料理はどれも美味しいです。

埼玉には大手の外食チェーン店がすごく多いのですが、愛媛は個人店がすごく多いので食のバラエティーは豊かだと思います。

 

地元を離れて17年。もうね~、すっかり観光客です。

離れてみて思う・・・。

松山市って観光地だったんだな~って(笑)。すごく良い観光地です!

 

 

ただ久しぶりに帰ると、道の狭さと坂とカーブの多さに驚きます。

みんな慣れてるから狭い道でもスピードが落ちなくて、タクシーに乗ってもドキドキしました。自分も昔はこんなんだったのかな・・・?

「松山」という名前だからたぶん山が多いのでしょうが、こんなに坂だらけだったっけ?

住んでいるときは本当にわからなかったですね~。新発見です!

スポンサードリンク

-料理, 旅行記
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】旅の最後にも食べ過ぎたのです。

さて8/5(土)は、朝からきーくん念願の釣りで~す。 右はきーくん(中1)、左はイトコ(小3)。 随分とおしゃれな服装で釣りをするりーちゃんとまーさん。 小さいけど今年も結構釣れました。 子供たちのほ …

【3コマ】野菜を買っただけの話です。

昨日は恒例の「火曜市」でございましたね。 我が家の買い物は、基本的には「週に1回」です。 葉物野菜、緑の野菜、ついでに果物も高いですね・・・・・。 勇者になった気分よ?(笑) 野菜高いけど、野菜を食べ …

【5コマ】いよいよ、ジブリ美術館へ!

来ました!ジブリ美術館の玄関です。 公園の駐車場側から見えるアレは・・・・・! きっぷうりばにトトロ! ※実際は完全予約制なので、当日チケットの販売などはおそらくありません。 14時~14時半の入場だ …

2019年夏・我が家の帰省物語(その7)・香川観光(銭形砂絵・父母ケ浜・骨付鳥も食べたよ!))

こんにちは~。今日も長いので、お暇な時間にどうぞご覧ください。   金比羅宮を後にして次の目的地に向かっていますと・・・ 何かを発見。 10円じゃないですよ?10分うどん。 これ前日に愛媛の …

7月からは本気出す!でもその前に6月を振り返ります。

こんにちは。今日から7月ですね。 6月後半は予定が満載だったのにもかかわらず、まーさんが急にこんなことを言いました。 JALのクーポンが6月末に15000円ほど失効するって言うのです。 6月中に宿泊で …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿