明日は毎年恒例★我が家が主催のクリスマス会なんです~。
朝からクリスマスケーキを作っていました。

スポンジケーキの材料は、卵とグラニュー糖と薄力粉とバターと牛乳です。

飾り用のクッキーも作ります。材料は卵黄とグラニュー糖と薄力粉とバターです。

流れ作業でどんどん焼きます。ここで約1時間経過。

スポンジケーキを生クリームとフルーツで飾り付けます。

ツリーを乗せたいなと思ったのですが、どうしましょう。
アザランやカラースプレーは色落ちするので、仕上げは明日(食べる直前)ですね~。
そうそう、まーさんがこんな本をプレゼントしてくれたんです。
表紙だけでももう可愛くないですか?ときめくわ~~~。

この中にあるポインセチアの飾り。

赤はイチゴがあるので映えないかしら・・・?
念の為、本に掲載してあるバタークリームを作ってみたんですよ。

アラフォーにはバタークリームは、ちと重いかもしれない・・・。
でも生クリームだと緩くてお花の形が綺麗に出来ないんですよね。
どうしようかなぁ~。仕上げは明日の私に任せましょう。
そうそう私、3年ほど前にデコレーション教室に通ってたんですよ。
見て下さい、これ。

土台は偽物ですが、飾りのお花は砂糖菓子なので一応食べられます。
でももう、こんなん出来ないよ・・・ww
道具はあるの!でも、やらないと忘れるよね~~。

これはガムペーストとロールフォンダンという素材です。
日本だと誕生日のお名前プレートで使われている素材ですね。
「アメリカのケーキ」で検索すると凄いケーキがいっぱい出てきます。デザインがやばい。
今でもケーキのデコレーションを見るのが好きです。
通っていた教室はもう閉店しちゃったのですが、こちらの会社の教室です。
ケーキのデコレーションに興味がある方はぜひ~。



