としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

困っている人がいたので声をかけてみましたが、正解なのかわからない。

投稿日:

スポンサードリンク

ショッピングモールのお手洗いに行った時の出来事です。

多目的トイレの前にいた車椅子の若い女性が困っている様子だったので、声をかけてみました。

出入り口付近にあったボタン、<開閉ボタン>だと思って押したら、<呼び出しボタン>だったみたい。

ショッピングモールの<呼び出しボタン>を押すと直接そのお手洗いに人が来るわけじゃなくて、まずコールセンター(警備室?スタッフルーム?)みたいなところに繋がるんですね。

<呼び出しボタン>を押すことって滅多にないから、知りませんでした。

 

車椅子の女性は大きな声が出せないようで、コールセンターの人まで声が届かないみたい。

代わりに伝えてあげて、私は多目的トイレを後にしました。

 

スポンサードリンク


 

しかし・・・

お手洗いから戻ると、また入り口で困った様子。

もう一度声をかけてみると・・・

鍵のかけ方がわからなかったみたい。しっかり差し込まないとダメなタイプの鍵でした。

「やってみます。」と言うので、私は外に出ました。

車椅子にしっかり固定されていたので、トイレへ移動するのも大変そうでした。お手伝いしようか迷ったんですけど、全く知らない人と2人きりでお手洗いの介助をされるのは嫌かと思って、そのまま出ました。

でも「お手伝いしましょうか?」って、一応聞いてあげれば良かったな~と後悔してます。

 

子供たちには「困ってる人がいたら声をかけてあげて。」と言ってますけど、実際にやるとなると難しいですね~。反省だらけ。

もし今度こういうことがあったら「他にお手伝いすることはありますか?」って聞こうと思います。

あ、もし異性の方にお手洗いの手伝いを求められたら「じゃあ、急いで(同性の)店員さんを呼んできますね!」と応えるように言ってます。実際そういう事件もあるそうなので、トイレに2人きりになる時は気をつけましょう。

スポンサードリンク

-雑学
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

記念コインで初めて知った、東京オリンピック・パラリンピックの競技

母が記念コインを送ってくれました。 わざわざ並んで買ってくれたのかな?ありがとう~。 ところが・・・ 何の競技かわからないものがひとつ・・・ 何だかわかります? ハンドボールのようにも見えるけど・・・ …

ABO血液型とRh血液型のはなし・献血に行けるのは健康の証です。

突然ですが、今日は血液の話です。 痛い表現などは全くありませんが、苦手な方はまた明日いらしてください。 よろしいですか~?   さら~っと読み飛ばしてください。 赤血球の表面には抗原(こうげ …

知ってるようで知らないことわざ「同じ穴の狢(むじな)」・むじなって何ぞや。

いまはネットで簡単にいろんなことが調べられますが、私が子供の頃は本や辞書をひいて調べていました。多分その頃からすでに今の片鱗があったと思います。 ことわざ「同じ穴の狢(むじな)」の「むじな」ってなんぞ …

10年以上前に経験したゾクッとした鍵の話

6月に入ってからすっかり暑くなりましたね。 我が家はすでに冷房をかけていて、部屋の中は快適です。 さて、突然ですが・・・ 怖い話をします。といっても、心霊現象などではありません。 結婚してすぐはまーさ …

当選したばかりの参議院議員を辞めて参議院補欠選挙に出る理由って、何だか分かりますか?

埼玉県以外の方々にはあまり興味がないかもしれませんが、10月27日(日)に参議院埼玉県選出議員補欠選挙があります。 でも立候補者はたったの2人です。   ところで参議院選挙って、今年の7月に …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿