としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

映画

前田建設ファンタジー営業部は、マジンガーZを知らない人でも楽しめる映画です。

投稿日:

スポンサードリンク

先日「キャッツ」を映画館に観に行った時、気になっていた映画があります。

それは「前田建設 ファンタジー営業部」です。

建設会社でしか流通していない情報誌があるんだそうです。

前田建設工業のウィキペディアを見ると・・・

2003年(平成15年)2月 – 自社ウェブサイトに「前田建設ファンタジー営業部」設置。

と確かにありますわ。実話なんですね、これ。

 

ところでマジンガーZって知っていますか?

天才科学者兜十蔵博士は世界征服を企むDr.ヘルから地球を守るために、神にも悪魔にもなれる能力を秘めたスーパーロボット「マジンガーZ」を作り出した。兜十蔵博士はDr.ヘルの攻撃によって亡くなってしまったが、彼が作ったマジンガーZは孫の兜甲児に託され、甲児はDr.ヘルとDr.ヘルが作り出した機械獣軍団の野望を打ち砕くためにマジンガーZで戦う決意を固める。

巨大な人型ロボットに主人公が乗り込み操縦するという、「巨大ロボットアニメ」と呼ばれる分野に分類される初めての作品である。

平均視聴率22.1%(最高視聴率は、第68話の30.4%)

その後日本以外でも放映され、視聴率80%を稼いだスペインイタリアなどヨーロッパを初めとして世界各国で人気を博している。スペインにはマジンガーZの像北緯41.3829349度 東経1.3292865度がある。
※ウィキペディアより引用

えっ、めっちゃすごいやん。マジンガーZ。

私もまーさんもまだ生まれてないから、これは知らなかったです。(いま知ったww)

 

さてさて、前田建設ファンタジー営業部は、人気のマジンガーZを・・・

アニメではロボットにばっかり目が行くけど、ロボットをメンテナンスする場は大事よね!

エヴァンゲリオンでもそうでしょ?格納施設、大事でしょ?

ロボットの格納庫のカモフラージュに、なんで水を使っちゃうんだよぉ~!

技術屋の意地とプライドをかけて、このミッションに挑みます。

発注者からマジンガーZの格納庫の受注をもらったとして、どこにどのくらいの大きさの空間をどうやって作るか。格納庫が開くギミックは?最終的な費用や工期はどのくらいかかるのか?

 

マジンガーZのことは全く知らない私でも楽しめました。でも私は全くわからないところで笑うまーさん。

楽しかったそうです。

なぜマジンガーZの格納庫なのかというと、普段はトンネルや橋、高速道路や鉄道なんかを作っている会社が「こういう技術があります。すごいんです。」と言っても多くの人は興味を持ってくれないでしょう?

建設業界の持つ技術を集めれば、こういうものでも現実に造れるんだぞ!

そうやって建設業界に興味を持って欲しいんだそうですよ。結構しっかりした理由があるんです。

マジンガーZのほかにも、前田建設ファンタジー営業部のホームページには「宇宙戦艦ヤマト」とか「機動戦士ガンダム」とか、いろいろなものにチャレンジした続編があるそうです。

 

実は映画のほうは上映回数がすでに少ないので、もうすぐ終わってしまいそうな感じです。興味がある方はお早めに。

 

前田建設ファンタジー営業部のホームページはこちら。

スポンサードリンク

-映画
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

映画「海獣の子供」は圧倒的な映像美と音楽が魅力です。まるで美術館に行った気分です。

昨日は、文化祭の振替休日でりーちゃんはお休みでした。 「行きたいね~」って言っていた映画に行きました。 www.kaijunokodomo.com 5538 Posts 26 Usersアニメーション …

カメラを止めるな!・地上波初放送・後半のために前半は頑張って観てくださいね。

みなさん、昨日の夜(3/8)の金曜ロードショー見ました? 去年の秋に公開された「カメラを止めるな!」です。 私はまーさんと映画館で見ました。 としごと・しごとと 2 Users【3コマ】カメラを止める …

【4コマ】劇場版「銀魂」を観てきたよ~。

夏の帰省が終わってから、どこにも出かけておりません。 りーちゃん、2回目~!(1回目は自分のお小遣いで友達と観ました…) お笑いの要素が減ると、眠くなるまーさんシステム~!   私もまーさん …

【5コマ】正月にショッピングモールには行くもんじゃない・・・

冬休み前にきーくんが「劇場版の妖怪ウォッチを観に行きたい!」って言っていたのです。今回の妖怪ウォッチは、半分実写版でして様々な俳優さんが出ています。 普段なら子ども達だけ映画館に送り込むのですが、りー …

【4コマ】家族全員、ネットに依存しているのはわかっております。

どんだけ年を忘れる気なの・・・ww 残された家族は、おのおのネットを楽しんでいたわけですよ。 我が家のバファローくん(Buffalo:無線LAN)、最近調子が悪くて時々wifiが切断されるんです。 我 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿