としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法 学校

埼玉県公立高校受験が終わって、最後まで残された問題集の行き先

投稿日:

スポンサードリンク

お陰様できーくんは無事に第一希望の公立高校に合格しました。

 

やっと受験が終わったので、魔窟と化していた部屋の掃除をパ~ッとしようということになりまして。これが昨日のことです。

たまたま今朝のゴミ収集が「古紙の日」だったので、もう使わない教科書とかノートとかファイルを一気にまとめてゴミに出しました。大量でした。

作業の途中にきーくんが言います。

「どうしよう」とは・・・?

問題集の最初のほうのページを撮影しています。

ほぼ新品。リスニングCDも開けた様子もなく、そのまんま。

「別のノートに答えを書いたんじゃない?」と思うでしょう?

いや、そんなタイプじゃないです。そもそも自宅学習用のノートを買った記憶もありません。

 

塾には過去に一度も行ってないし、問題集もやった様子がありません。

おまけにね、「スタディサプリにきーくんがログインした様子が全くない。」とまーさんが申しております。

怖くないですか?受験生だったんですよ?

父も母もこの謎が本当にわからない。

 

問題集くらいはやってると思ってたんだよぅ~。まっさらだったよぅ~。

ほぼ新品の問題集は、きーくんより1歳下の幼馴染にあげようと思います。

 

(つぶやき)

昨日のSeven Billion Dots(セブンビリオンドッツ)の記事、ボーカルのmasafumiさんが「いいね」を押してくださってました。ビックリ!

嬉しい。

これからもずっと応援します。頑張ってください。

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法, 学校
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】美味しくないと言うてるやん?

昨夜のことです。 みんなで「劇場版コナン 唐紅のラブレター」を見ようということになりましてね・・・。 バニラのカップアイスを食べるのは、ほぼきーくんだけなんですけどね。 美味しいものならともかく、美味 …

私立高校の学校推薦と自己推薦の違いがやっと分かりました。きーくんの本気モードはいつから?

うちの子たちは11ヶ月違いの年子なので、去年はりーちゃん今年はきーくんが受験生です。 受験する学校を決めるまで、学校説明会だの個別相談だのに何度も行かねばなりません。 今年、私達はお互いが去年行かなか …

母と息子の親子クッキングで、几帳面さが浮き彫りになった話。

今日の夕飯は私ときーくんが作りました。 何を作ったかと言いますと・・・ きーくんは揚げ物が出来るので、揚げ物に専念してもらいました。 ちなみにタレは市販品です。 手羽先って食べるところが少ないのに揚げ …

【5コマ】ちゃんとその時に言ってください。

ちなみにこれからの時代は女性=料理なんてナンセンスなので、普段はきーくんにも料理をさせています。 女の子でも男の子でも絶対料理は出来たほうがいいと思うのです。 昨日はりーちゃんときーくんが夕飯を作って …

軽い巻き爪になった時の処置方法と爪にまつわる方言

ねぇみんな~、足の爪、巻いてる~? 足の爪が巻き爪になってて皮膚に刺さって痛いってこと、ない? 実は以前りーちゃんも巻き爪になったことがあって、皮膚科で処置をしてもらいました。 高校生になると皮膚科に …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿