としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お小遣い ふたり ブログ 家族

【4コマ】我が家の新しいお小遣いのシステム

投稿日:2017年1月4日 更新日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20170104171121j:plain

f:id:toshigoto:20170104171124j:plain

f:id:toshigoto:20170104171127j:plain

f:id:toshigoto:20170104171131j:plain

今日の絵日記はワケがわからないですね・・・。

自分でもわかりにくいと思いました。

それが、リアル運用です。

これからの時代、銀行に預けただけでは資産は増えませんもんね。

まーさんが子供たちの銀行口座を作って、証券会社に申し込みもしてくれました。

買い方・売り方・チャートの見方・税金のこと・手数料のことなどいろいろな説明して、百聞は一見にしかず・・・とにかくやってみよう!と言うことで始めました。

実は私は運用などには全く興味がなくて今までやってなかったのですが、「子どもたちがやるなら私もやる!」と同じスタートラインに立ったわけです。

最初の軍資金はまーさんが貸してくれる形で、運用益のみがお小遣いということになりました。

まーさんが決めたルールに沿って、買ったり売ったり、買い足したり売ったり。

でも年末に3人とも買うだけ買って、売るに売れない形で終わったのです。

しかし今朝の相場は一気に上がったので、子供たちを叩き起こして全部売りました。

わ~いわ~い!

新年の一番最初はだいたいご祝儀相場なんだとか・・・。

私は1か月でだいたい1100円、りーちゃんは700円、きーくんは300円くらいのお小遣いになりました。かわいい数字(笑)。

きーくんだけ少ないのは、1回売るのをミスしたからだそうです(それも勉強)。

りーちゃんはあんまり株価チェックなどしないのに、センスが良さそうです。

りーちゃん13歳、きーくん12歳・・・。

子供の方が「もっと、もっと儲けたい!」って思わないから上手なんだそうです。

わ、わかるわ~~~~!!! 

大人になると「あ~売るの早かった!チッ!」ってなりますもん。もっとクリアな心でやらねば。

しかし、運用益をお小遣いにするとは!

株はまーさんの本業ではありませんが、こういう発想は私にはできません。尊敬。

スポンサードリンク

-お小遣い, ふたり, ブログ, 家族

関連記事

我が家の買い物の決まりごと・在庫1管理法

新型コロナウイルス関連のデマのせいで、トイレットペーパーやキッチンペーパー、ティッシュペーパー、おむつや生理用品などの買い占めが起こりましたね。 このニュースを見て「トイレットペーパーや生理用品の在庫 …

【6コマ】とうとう来たぜ★寄生虫博物館!

昨日の続きです。 ※いかにも寄生虫という写真はありませんが、苦手な人はゴメンナサイ。 目黒寄生虫館が正式名称なのね・・・。 入ってビックリ、人が結構います。 いろいろな寄生虫がいるんだねぇ~。私が知ら …

今日はいい夫婦の日・挨拶はいい夫婦の基本です。

3連休の中日、いいお天気だけどステイホーム中の みやで~す。 平日はお弁当があるのでさっさと起きる私ですが、休みの日は長く寝ていたいと思ってしまうのに如何せん、朝に強いためいつも通りの時間に目が覚めて …

【4コマ】言葉は進化する らしい。

カムチャッカインフェルノ。ご存知でしたか? 何年か前(2013年)に流行った「ギャルによる怒りの6段活用」の1つらしいです。いや、知らんがな! 弱め おこ 普通 まじおこ 強め 激おこぷんぷん丸 最上 …

【4コマ】中国語はさっぱりです

りーちゃんは美術部ですので、色の多い色鉛筆が欲しいと言われていたのです。 たまたまア○ゾンでお安いのを見つけたため、ポチッと購入。 発色も良いし、ポキポキ折れたりもしませんと口コミ評判も悪くなかったで …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿