としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

おやつ 手作り 料理

ハウス食品のプリンエルとプリンミクス、どっちが私の原点なのかは不明です。

投稿日:2020年6月2日 更新日:

スポンサードリンク

私はバースデーケーキやクリスマスケーキ、クッキー、シュークリーム、マカロン、わらび餅、いちご大福、どら焼きなどいろいろなお菓子を作るのが好きです。

子供たちの帰宅時間が早かった小学生の頃は、ほとんど毎日何かしらのお菓子を作っていました。(作ったほうが買うよりも安いからね~)

プリンエル、知っていますか?

※ステマじゃないよ~。ただのファンだよ~。

その後、私の母が「お菓子の本」を買ってくれたので、それを見ながら家にある材料だけでお菓子を作っていました。

子供だった当時は買い物をするお金がなかったので、家にあるマーガリンをバターの代用にしていました。だから「あると思ってたマーガリンや牛乳が大量に消費されてて、無い!」という事件もしばしばww

お母さん、ごめん。あれ、私の仕業です。

 

このハウス食品のプリンシリーズにはほかにもいくつか種類があります。

私はこの黒ごまプリンが好きです。時々無性に食べたくなります。

作り方は黒ごまプリンの粉を牛乳に溶かして鍋で温め、器に分けて冷やすだけ。

小学生のお子さんでも簡単に作れます。(火傷には注意してくださいね)

そんな気がするよ?

昨日、久しぶりに黒ごまプリンを作ったよ❤

りーちゃんも大好きなんだ。

ところで今までさんざん「プリンエル」の話をしたんだけど・・・

私、ずっと2種類あるの知らなくてですね?

つまり・・・どっちを買ってても同じ作り方(鍋)で作ってたんだと思う。最初に友達と鍋で作ったからそうやって作るもんだと思い込み、2種類あることに大人になるまで気が付きませんでした。

だから私の原点は「プリンミクス」の方なのかもしれないww

 

分からないので「プリンエル」か「プリンミクス」のどちらか、もしくは両方ということで!テキトー(*‘ω‘ *)

私、そういう人やも~ん。。。

 

ハウス食品さんのデザートシリーズ

フルーチェは幼稚園以下のお子さんでも作れますよね。プリンエル、ゼリエース、シャービックは幼稚園、小学生のお子さんにおすすめです。

このプリンエル、なんと百均のお店で売ってます。(今は品切れかも)

コスパすごくない?

だから百均に行ったときに、たまに黒ごまプリンの素を買っておくんですよ。

ずっと楽しいと思えることは、案外こういう小さな経験から始まるのかもしれないですね。

スポンサードリンク

-おやつ, 手作り, 料理
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

最近はまって、大人買いをした商品の話

昨日ワクチン接種2回目を終えて、戦々恐々としていたみやですが、今のところ眠気しかありません。 こんなもの?それともこの後・・・?ドキドキ。   さて、最近家族全員ではまった食品があります。 …

【5コマ】子ども部屋を無理矢理2つに分けてみたよ!

おととい描きました、子ども部屋の改造が終わりました~。 最初は1つの長い机を半分ずつ使っていたのですが、去年部屋の真ん中にカラーボックスを置いて、なんとなく部屋を2つに分けたのです。 さらに今年は2人 …

青いケーキは作ったらダメって、ずっと思ってたのに…。

突然の出来事でありました。 なぜ? 夏といえばクリームソーダですよね。 氷みつをメロンにすると通常のクリームソーダですが、ブルーハワイにするとなんか急に特別感が出ますよね。 「じゃあレアチーズケーキを …

【8コマ】満喫しすぎて、思い残すことはもう無い!

自分たちへのお土産も買いましたし、ちょうどおやつの時間を超えた頃です。 裏切られた。 なぜか私も「おおきなハルマキ」を買ってしまった・・・。(写真は撮り忘れました) 違うんだ。美味しかったけど、違うん …

【2コマ】中学生の朝食事情、ご飯派とパン派

うちの2人、朝ごはんの好みが正反対なんです。 でも理由を聞くと、「なるほど納得」なんです。 さて・・・、どちらの意見と好みを優先しますか?   うちはこう。 別々。いや、めんどっ!!! でも …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿