としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校 思春期

今日から学校再開★息子のメンタルの強さに救われます。

投稿日:

スポンサードリンク

今日から6月ですね。

最近はムシムシしてきて、マスクでの通勤通学もちょっと辛い時期になってきました。

りーちゃんも学校再開に向けて準備をしていました。

長期休みをいいことに、しばらく真っ青のラメネイルだったんですww

夏の制服も探して準備オッケー。

 

一方きーくんは・・・

あれだけ苦労して(?)入った高校にまだ2回くらいしか行けていません。

高校生活はもちろん部活も何も始まってないので、さすがにいろいろと不安なんじゃないかな?(母の予想)

大丈夫でした。あなたすごいわねww

母はあなたのそのメンタルの強さに救われます。

 

政府の対応の悪さとか学校による対応の差とか気になるところは多々あるけど、子供たちは悪くない。不安に押しつぶされませんように。今できることを頑張ろう。

自分にもそう言い聞かせてるの(*^-^*)

うちの子たちはまだ完全に「学校再開」とは言えない状況ですけどねww

健康に気を付けてぼちぼちガンバロね!

スポンサードリンク

-学校, 思春期
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

学校と家庭の狭間で★ポケットティッシュはポケットに入れるな。

昨日、こんな話になったんです。 比較的新しい学校だったので、初代の校長先生が頑張ってらしたんですよ。 私は厳しいとは思わなかったけど、中学生になってほかの学校から来た子達の話を聞くと全然違うらしいです …

【4コマ】よく考えたらすごい技術だわ。

昨夜、きーくんが言いました。 うちの学校、前髪が眉毛にかかると校則違反なんです。 そういえば全体的にもボサボサ・・・。 失礼なことを言われた! でも・・・ なんでおかっぱ?(笑) せいぜいワカメちゃん …

【5コマ】誰よりも寝ぼけてたのは母でした

今朝あったことを忠実に再現しました。 きーくんの朝練が今日から始まるというので、「起こさねば!」というプレッシャーだったのかしら? 1時間早く起きたことにま~ったく気が付かなかったのです。 まーさんに …

【5コマ】たぶん彼は何も気づいていない

きーくんは今週から夏服に衣替えしました~。   半袖夏服を洗濯して畳んでいたら、襟の後ろにボロボロの厚紙が入ってました。 OH・・・・・。 これが月・火と2日続けてです。2着ともって・・・。 …

【6コマ】英検の会場からお送りします。

後ろも人がバンバン通る中でのお絵かきは、エライ恥ずかしいもんですね。 小学生の休み時間の過ごし方みたい・・・。   英検、終了後・・・ りーちゃんは高校での受験の方が良いそうです。高校受験の …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿