としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お弁当

早弁の習慣・時代による差かと思ったらどうも学校による差だった話。

投稿日:

スポンサードリンク

今日も朝からお弁当作り。

りーちゃんは2~3時間頃にめちゃくちゃお腹が空いてしまうらしく、休み時間に食べる「おにぎり」を毎日つけて欲しいと言われています。

りーちゃんよりも学校が遠いきーくん。

さぞかしお腹が空くんじゃないかと思ったら・・・

私とまーさんの高校(公立)も早弁している人、ほとんど居ませんでした。

りーちゃんの高校(私立)は早弁してたり、お菓子食べたりしてるって言ってたので、時代は変わったな~と思っていましたがどうやら違うみたい。

きーくんの高校(公立)にはそういう習慣がないそうです。

 

きーくんのお弁当には、カロリーメイト的なものと凍らせたアクエリアスを入れてあるのでそれで頑張ってください。高校生はお金を持って行けるので、中学生よりは気が楽です(*^▽^*)

そういえば、学校帰りに駄菓子屋でカルメ焼きを買うのが楽しみらしいです。

昭和か!!

 

今日から7月なので、ヘッダーを新しくしました。

スポンサードリンク

-お弁当
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【10コマ】きーくんの一番長い日1

昨日は自転車で行ける距離での練習試合だったのですが、今日は違いました。 中学校ソフトテニスの大きな大会(県南大会)だったのです。 そして昨日の夜・・・ 熊谷市!? 電車でも車でも片道最低1時間半はかか …

【6コマ】細かい作業はまーさんの方が上手です。

以前、鯛が500円だった話を描きました。 としごと・しごとと【5コマ】レジの人に、ジワった話https://www.toshigo.net/entry/375今日ね、鯛がお買い得だったんですよ!尾頭付き …

【6コマ】息子の失敗を自分の失敗でカバーした話

昨夜の出来事であります。 にっこりとほほえむ息子。 昨夜はなぜかめちゃくちゃ眠かったらしい。 可愛いけど、部活の情報は得られず・・・。困った。 机の上に部活のスケジュール表がありました。 7時に集合で …

学校の尿検査を忘れない方法・これがダメなら自分で覚えておけ!

昨日の夜の出来事です。 きーくんは朝が弱いので、「寝ぼけて尿検査を忘れそうだから、覚えてて欲しい」と頼まれました。 朝は私も忙しいので、忘れそう・・・。 朝は朝食とお弁当が同時進行になるので、前日の夜 …

【5コマ】何だか無駄な動きが多かった今年の中学校の音楽祭

昨日は参観日でしたが、今日は音楽祭でした。 2日続けてのイベントは珍しいです。 やっぱり今日もお弁当です。 今日は とり五目ごはん、手作り餃子&エビチリ弁当です。 同時進行で朝食も食べさせないと・・・ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿