としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

高校の図書委員のリアルなお仕事は、少女漫画で見たことあるやつだった!

投稿日:

スポンサードリンク

連休初日の朝、きーくんがいいました。

図書委員は本を読んで感想を書いて、それを印刷して配布しないといけないんだって。

少女漫画で見たことある!「本の趣味が合いますね」って出会うやつだ。(実際にはまずなさそうな出会い方)

とにかく!きーくんは連休中になにか本を読まないといけないのね。

我が家にはビジネス書と、ハウツー本(デコレーションケーキの作り方とかレジンアクセの作り方とかそういうの)しかないの。

中学2年3年の夏休みの読書感想文はビジネス書を読んで書きました。

ビジネス書いいじゃん、役に立つよ?

でも学校で借りられる本じゃないとダメなんだって。チェッ。

ビジネス書はダメだけど、際どい内容のラノベ(ライトノベル)はいいのかww

さて、きーくんはなんの本を読むんでしょうね?ふふ。

 

ちょっと前に「読書感想文は必要か?」という議論が話題になっていましたね。

私は漫画をよく読みますが、ではその漫画の感想文を原稿用紙3ページ分書けと言われたら非常に困る。「面白かったです、続きが楽しみです。」のオンパレードになると思う。

読書が好きな子や文章を書くのが得意な子、そういう子は応募したらいいと思う。推薦図書を売る出版業界はそうもいかないのかもしれませんが、読書感想文は親の負担も大きい宿題ですよね。

中学生なんて「内申書のため」なんて言われてます。

読書感想文、児童絵画、自由研究、書き初めも生徒全員強制参加じゃなくて選択性になればいいなぁ~なんて思います。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】家庭円満の秘訣★食べる前に一声かけること。

食パンに塗るやつ、こんなにいっぱい開いちゃって。 残り少ないやつを先に使っちゃってよ・・・(モヤァ~)って思いません? こういうのすごくストレスが溜まると思うんです。 自分が買って来たものはいいけど、 …

【2コマ】中学生のカラオケ事情

きーくんがカラオケに行くのは珍しいですね。今年初めてかな? 女子に誘われた?ほう・・・(そこんとこ詳しく)。   りーちゃんの学年は男子と出かけたりしないです。 カラオケも映画もプールも花火 …

私立高校のロッカー代・安全と安心にはお金がかかるものです。

ご存知のとおり我が家にはいま、中学3年生と高校1年生がいます。 毎日の持ち物の多さには明確な差があります。 中学校には部室がないため、きーくんは学校の道具の他に部活の道具も毎日持ち帰りしています。 こ …

【5コマ】中学生と使い捨てコンタクトレンズ

ブログをずっと見てくださっている方には今更なんですが、きーくんは眼鏡男子です。普段のきーくんのイラストに眼鏡を描いていないのは、まーさんと区別するためです。画力の問題なんです。   &nbs …

【10コマ】もしかしてイケメンなのでは・・・?

今日の絵日記は長いです。10コマって何だよ(笑)! あれ?もしかしてきーくん・・・イケメンなんじゃ??? みなさんはお子さんが全く同じ本(1~7巻)を欲しがったらどうしますか? うちも話合いはかなりし …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿