としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校 思春期

中学3年生になっても、夏休みの絵と読書感想文の宿題ははかどりません。

投稿日:

スポンサードリンク

先日から「描け、描け」と口うるさく言い続けておりました夏休みの宿題「埼玉県の風景」。

やっと・・・、やっと昨日仕上がりました。

結局、私とまーさんが近くを通ったときに写真を撮ってきたんですよ!!

仕上がった絵を見ると、背景が海のように。

※実際は海でも川でもない砂利。

それはもう埼玉県の風景じゃないじゃん?

スポンサードリンク


 

もう描いちゃったし・・・。

まーさんオススメの読書感想文の本は「金持ち父さん 貧乏父さん」(ゴリゴリのビジネス書)

※まーさんは本気です。

「人生ドラクエ化マニュアル」という本もオススメしたんだけど、きーくんのお好みじゃなかったみたいです。

 

去年は忘れましたが、おととしの読書感想文の本はこちら。

「伝え方が9割」というビジネス書。

 

小学生の時は推薦図書を買ってたんだけど、中学生になったら「別に何の本でもよくない?」ってなりまして。結果、こんな感じになりました。

本は沢山あるのよ?でも、ほとんどがビジネス書かハウツー本。

ビジネス書で読書感想文を書く中学生、いるのかしら??

スポンサードリンク

-きーくん, 学校, 思春期
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

美術の宿題は学年が終わるまで捨てずに取っておきましょう!

先日のことです。 りーちゃんの美術の先生が「以前提出してもらった課題をもう一度集めるので、持って来てください」と言ったそうです。 まさか課題の再提出を求められると思わなかったので、部屋の掃除の時にうっ …

【4コマ】来年は目視で確認するぞ!

自由研究は前に作った「プログラミングした車」のことをまとめたので、そんなに時間はかかりませんでしたが・・・。 まだ、残してた! 何なの?もうもう(怒)!   ちなみに発明創意工夫とは、自分が …

【7コマ】体は大きくなったけど、中身はそんなに変わっていなかった話

ちょっとだけ様子を見て帰ろうと思ったら・・・ 手前が先輩(2年)のコートで、奥がきーくんたちの学年(1年)のコートだったのですが、思いのほか近くに先輩が居たので「こっそり見」が出来ませんでした。 ああ …

【4コマ】社会科の課題は漢字です。

回答用紙に「馬」か「島」かで迷った形跡がありました。 で、間違えちゃったそうです。 りーちゃん、中間テストの社会科のミスはこの一問だけ。 「悔しい~~~!」と申しております。   ※ひらがな …

【4コマ】運動会の予行練習の朝

昨日の夜、2人がこんなことを言いました。 運動会の予行練習(演習?)の日にちが急遽変わったそうです。 それでお茶がいっぱいいるんだって。大丈夫、きーくんの部活のお陰で常時ポット2本分沸かしてある。 & …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿