としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法

古文の単語をどうやって覚えたらいいか真剣に考えたら、ふざけた感じになった話。

投稿日:

スポンサードリンク

夏休みも終わりが近づき、さすがに勉強モードになったきーくんが言いました。

古文の単語、勉強した直後は覚えてるんだけどすぐに忘れてしまう。そりゃあ、日常生活で使わないからね。古文と現代語で意味が違う単語も多いしね。

 

私はいろいろなことを調べて表にまとめるのが好きなんです。(趣味といってもいい。)

だから25ページほどあった単語帳を4ページの表にまとめてみました。

こんな感じです。(※ミスを見つけた方は自分で修正してくださいww)

う~ん。表になって見やすくはなったけど、暗記のしんどさは参考書と同じだなと。

結局どういう時に使われる言葉なのかイメージできないと、覚えられないんじゃないかと思った。

25ページが2ページになりましたww

さっきの表よりかは覚えられそうな感じがするよ(*^▽^*)

かなり真面目な生徒さんが多い進学校なんや。これテスト前に教室で出せるか?

ハードルが高いぜ~。でもふざけてないの、真剣なの。母は。

昔からオリジナルの教材作るのが好きで。

久しぶりに本気でやりました(;・∀・)/キリッ

そのためにスタディサプリで古文の基礎も見てる。

 

おすそ分け。※暗記用なので実際に使うシチュエーションかどうかは不明。

なかなか覚えられないって人、イラストにしてみたらどうかしら?

 

こういうのも自分で作らせればいいんだけど、高校生は古文だけじゃなく英語も社会も理科も全部、暗記暗記。正直、そんなことしてる時間はないと思う。

暗記ばっかりでそりゃ、勉強嫌いになるわぁ。それでも全然やらなくてもいいとも言えません。

難しいところです。百点取れとは思わないけど平均点くらいは取って欲しいな。

 

だから私に出来ることがあるのならやります。甘々です(・∀・)

パッと見てすぐに暗記できる人なんてほとんどいません。何度も繰り返して見て覚えるしかないんです。

だから表にするのが好きなんです。パッと見られるでしょ(*´▽`*)

 

イラストで覚える古文単語が表になってるものないかな?参考にしたい。

見たことある方、情報求む。



スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】軟式テニスのドライブは諸刃の剣

今日は、まーさんとランチデートに行って来ました。 そこでこんな話が・・・ 回転したボールが相手側に落ちたときに予想外な方向に飛ぶので、決まれば格好良い技なのです。 が・・・・・ きーくん(後衛)のパー …

【4コマ】昨日の夜から予想はしてましたけどね・・・

昨日の夕方~関東は大雨&雷でして、それはまぁ久しぶりにひどかったのです。 きーくんの部活動もお盆休みが終わって、今日から始動するはずでした。 今日はきーくんの中学校で練習試合が予定されていたのですが、 …

思春期とか反抗期とか中二病とか、いろいろと心配しすぎたな。

昨日、葛西臨海水族園からカラオケに行って5時半過ぎに帰ってきた きーくん(中2) それはもう、大興奮のご機嫌さんで帰ってきました。 一人でいっぱい喋ってましたねww ほんとに楽しかったのが伝わってきま …

【6コマ】三つ子の魂百まで・・・

「へっち」とは目的外のところ、見当違いのこと。 「へっちに入る」とは間違って食道じゃなくて気管支に食べ物が入ったってことです。 「ほうよ」もそうだねという意味の伊予弁です。

【4コマ】よく考えたらすごい技術だわ。

昨夜、きーくんが言いました。 うちの学校、前髪が眉毛にかかると校則違反なんです。 そういえば全体的にもボサボサ・・・。 失礼なことを言われた! でも・・・ なんでおかっぱ?(笑) せいぜいワカメちゃん …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿