としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 買い物

4連休初日、朝から三郷市のビバホームに行ってきました(*^-^*)

投稿日:

スポンサードリンク

埼玉県の北部は東京へも電車で30~40分くらいで行けてしまう便利な所なんですが・・・

コストコやIKEAなど、規模の大きな施設が多いのです。

東京に比べたら、まだまだ土地があるんですね~。

そんな三郷市(みさとし)にあるビバホームというホームセンターもとにかく規模が大きくて、1階はホームセンターや資材、2階はハンドメイドの材料や画材がたくさんあります。

テレビでも時々紹介されるので、見たことある人もいらっしゃるかも…。

 

お店をしていた頃(10年くらい前)はよく行ってたのですが、最近は行くことも滅多になくて。

でもりーちゃんが「欲しいものがある!」というので、家族で久しぶりに行ってきました。

※メンズはゲームセンターに行ってしまわれた(*^▽^*)

私たちは何時間でも見てられるんだけど、時間が経過するだけ散財してしまうの。

欲しいものだけ買いましたよ~。

 

りーちゃんは「自販機でアイスを買ってもらうのが楽しみだった」らしいです。

「ちゃんこ(塩味)」なんて、見たことあります?

チャレンジしてるぅ~(*^▽^*)

もうちょっと寒かったら食べてみたかったな~。

具入りらしいけど、何が入ってるんだろう?(;・∀・)

スポンサードリンク

-家族, 買い物
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【3コマ】野菜を買っただけの話です。

昨日は恒例の「火曜市」でございましたね。 我が家の買い物は、基本的には「週に1回」です。 葉物野菜、緑の野菜、ついでに果物も高いですね・・・・・。 勇者になった気分よ?(笑) 野菜高いけど、野菜を食べ …

自分の「負の感情」を子供に植えつけない。私は私の人生を精一杯頑張る。

私が絵を描いたり、ビーズ手芸をやったり、ケーキを作ったりいろいろやっているのにはわけがあります。 去年の秋頃のこと。 何の話だったのかは忘れたのですが、中学生は人間関係も複雑になりますし、勉強も難しい …

【4コマ】鳴いてるのか鳴いてないのか分からなくなる現象

ご近所さんで飼っているワンちゃんが、ものすごく鳴く(吠える)子みたいです。 朝5時半に目が覚めたときにも鳴いてました。 そして・・・ うっかり夕方に寝てしまって、なかなか眠れなかった日の真夜中にも鳴い …

中学生には回転寿司のお持ち帰り寿司がおすすめです。

当たり前ですが、埼玉県には海がありません。 そのせいなのかはわかりませんが、魚の値段が高い気がします。 だから魚を食べたくなったら、回転寿司に行くのです。   まーさんはスシローが一番好きな …

【5コマ】たまには真面目な思春期のお話など・・・

今日はひな祭りですがインフルの方が1名いらっしゃるので、特に何かする予定はないのです。そこでちょっと真面目なお話を・・・。 中学生になりますと反抗期だったり思春期だったり、難しい時期になります。 私は …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿