としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり 学校

【5コマ】猛暑とスイカのボランティア

投稿日:

スポンサードリンク





今年は6月の後半くらいから異常な暑さでしたね。

気のせい?毎年こんなもの?と思っていましたが、スイカは正直。

去年よりも3週間くらい早い収穫。

 

やっぱり暑かったんだなぁ~。

このまま置いておくとスイカも大きくなりすぎて、大味になっちゃうのでしょう。

夏休み前に収穫(笑)。

 

今年はスイカの苗植えボランティアの参加者が例年よりもはるかに多く、90人を超えていたらしいです。

スイカの苗が足りなかったんですって!

だから収穫作業も「誰でも来い来い!」という訳にいかず、苗植えに参加した生徒のみ参加可能だとか。

去年りーちゃんは苗植えに参加したのに、愛媛の帰省とバッチリ被って収穫に参加できないという残念な結果でした。(ゴメン)

というわけで、今年は家族3人で行って来ま~~~す。

 

私は広報紙の写真撮影のために・・・・・!

今週火曜日にお知らせが来たので、ほかの誰かに振り分けることができなかった!

これが委員長の辛いところ!!!

 

まぁ、中学生になった自分の子の写真なんてそうそう撮れないのでね!←(精一杯のポジティブシンキング)

うん、頑張って来ます・・・。

スポンサードリンク

-ふたり, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】やはり趣味が似ているのです

先月まーさんのスマホを変えたのですが、私のスマホもかれこれ古くてですね~ 使っていると充電がどんどん減ってしまうのです。 お寿司の予約やユニクロの会員証などのアプリも使えないものが増えてきちゃって、ち …

【5コマ】体育は出来るけど、体育が苦手

  中学校は8段までしか跳び箱がないんだそうです。 開脚跳びは8段でも跳べそうだけど、抱え込み跳びで8段って確かに怖いですね・・・。 しかも開脚跳びと同じ縦方向(距離が長い)のままで跳ぶらしいです。そ …

今日から学校再開★息子のメンタルの強さに救われます。

今日から6月ですね。 最近はムシムシしてきて、マスクでの通勤通学もちょっと辛い時期になってきました。 りーちゃんも学校再開に向けて準備をしていました。 長期休みをいいことに、しばらく真っ青のラメネイル …

【4コマ】中学生の防寒事情★カイロのサイズはいろいろ

寒くなりましたね~。 りーちゃんもきーくんも「寒い」「寒い」と言っています。 今日は、埼玉県の中学生の防寒事情をお送りします。 うちの子の通う中学校は、学校に到着したら体操服+ジャージに着替えます。 …

埼玉県公立高校受験が終わって、最後まで残された問題集の行き先

お陰様できーくんは無事に第一希望の公立高校に合格しました。 としごと・しごとと春ですね。我が家もやっと冬を超えました。https://www.toshigo.net/entry/12309暖かくなって …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿