としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法 学校

【4コマ】夏休み最後に罠にかかったりーちゃん

投稿日:

スポンサードリンク

これは去年の夏休みなのですが、りーちゃんに自由研究をまとめるレポート用紙を買うのを頼まれまして、私はA4のレポート用紙を買って帰ったのです。

仕方ないのでB5を買いに行くことに・・・。

そんなわけでうちにはA4とB5のレポート用紙があったのです。

 

そして今年、早々と夏休みの宿題を終えたりーちゃんでしたが・・・。

レポート用紙の罠にかかってしまいました。

なんで今年からA4になったのかはわかりませんが、きーくんが言うまで気が付かなかった模様。

しかもきーくんがこれを言ったのが8月30日。(ちょっときーくん!自由研究もやってなかったんかい!怒)

 

りーちゃん、めちゃくちゃ荒れてました・・・。

だってちゃんと自由研究のまとめ、やってたんだもん。

B5のレポート用紙に・・・

拡大コピーして提出すれば良いって言ってるのに、ダメなんだって~。

真面目で完璧主義なので、こういう不備に弱いりーちゃん。

まさかの8月31日に自由研究のまとめをやり直ししてました。お、お疲れさん!

 

そんなこんなで新学期スタートです。

長かった~!夏休み~!

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】所詮2番目の女ですよ・・・。

りーちゃんがスキー合宿に行っている間、きーくんは私のことを「りーちゃん」と間違えるんです。 普段きーくんがどんだけ無意識に「りーちゃん!」「りーちゃん!」と言っているかがわかりました。 母より姉のほう …

【6コマ】中間テストの勉強、親も全く気が抜けなかった話

りーちゃんときーくんの中学校では、昨日と今日が中間テストなのです。 中間テストの一週間前から、部活がすべて中止となります。 テスト前にこんな話をしていたので、スポーツショップにきーくんのラケットのガッ …

高校生活が充実しているようで、母は嬉しいよという話

りーちゃんは体育が嫌いなんですが、運動神経が悪いわけではありません。 走るのがとにかく嫌い。私もそうです。 りーちゃんの高校には持久走やマラソン(ついでにプール)が無いので、ものすごくハッピーだそうで …

15年目にして初めて知ったこと・節分とは何か?節分を絵で簡単に説明してみました。

もうすぐ節分ですね。 りーちゃんが節分を楽しみにしている。 今年はスーパーで太巻きを予約してみる?って言いましたらね・・・ 怒られた。 え、えええ!?そんなに巻き寿司好きだった?? 一応まーさんにも聞 …

ノートパソコンとipadを大人使いして母が古文を勉強する理由

今朝のニュース。 amazon musicのサブスクリプションサービスとは、「毎月○○円で聞き放題!」ってやつですね。年間契約をすると1カ月当たりがもっと安くなります。 米津玄師さんの楽曲は、今までは …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿