としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん プログラミング 勉強法

【4コマ】来年は目視で確認するぞ!

投稿日:

スポンサードリンク

自由研究は前に作った「プログラミングした車」のことをまとめたので、そんなに時間はかかりませんでしたが・・・。

まだ、残してた!

何なの?もうもう(怒)!

 

ちなみに発明創意工夫とは、自分が普段の生活で不便なことを今までにない道具を作りだして解決するものです。

よくわからない方は「発明創意工夫 中学生」で検索してみてください。

何を作ればいいのかわからないという中学生の苦悩が垣間見えます。

 

つまりは、とっても面倒くさい宿題を最後に残してたってことです(怒)!

 

中学生男子の「宿題?やった やった!」は全然当てにならないってことがわかりました。

来年は目視で確認しようと強く心に誓う!!!

 

一行日記はこの絵日記が役に立ちまして、だいたいのことは思い出しました。

思い出せない日は「今日はいい1日でした。」で乗り切ると言ってました(笑)。

スポンサードリンク

-きーくん, プログラミング, 勉強法
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】尊敬してる人に対する独特な言い回し

中学2年生の参観&懇談会なのに、結構お母さんたち来てました。 教室の後ろに私の履歴書的な感じの紹介文が掲示されてて、見てたんです。 将来の夢とか今ハマっているものとか好きなスポーツとか・・・。 &nb …

【4コマ】受験勉強の時に眠くならない方法を考えた結果

昨日の出来事。 廊下に出ると・・・ 見慣れないものが・・・ ああ~、分かるけどね! 母、めっちゃビックリしたからね?ドキドキドキ・・・

学校と家庭の狭間で★ポケットティッシュはポケットに入れるな。

昨日、こんな話になったんです。 比較的新しい学校だったので、初代の校長先生が頑張ってらしたんですよ。 私は厳しいとは思わなかったけど、中学生になってほかの学校から来た子達の話を聞くと全然違うらしいです …

【6コマ】とうとう来たぜ★寄生虫博物館!

昨日の続きです。 ※いかにも寄生虫という写真はありませんが、苦手な人はゴメンナサイ。 目黒寄生虫館が正式名称なのね・・・。 入ってビックリ、人が結構います。 いろいろな寄生虫がいるんだねぇ~。私が知ら …

【5コマ】タイトルが魅力のB級映画

我が家はwowowを契約しています。 本当は錦織選手の試合を観るために契約したのですが、今年度は怪我ですべての試合をキャンセルしちゃったのです。残念~。 私ときーくんは「ジュラシック」とか「シャーク」 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿