としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん プログラミング 勉強法

【4コマ】来年は目視で確認するぞ!

投稿日:

スポンサードリンク

自由研究は前に作った「プログラミングした車」のことをまとめたので、そんなに時間はかかりませんでしたが・・・。

まだ、残してた!

何なの?もうもう(怒)!

 

ちなみに発明創意工夫とは、自分が普段の生活で不便なことを今までにない道具を作りだして解決するものです。

よくわからない方は「発明創意工夫 中学生」で検索してみてください。

何を作ればいいのかわからないという中学生の苦悩が垣間見えます。

 

つまりは、とっても面倒くさい宿題を最後に残してたってことです(怒)!

 

中学生男子の「宿題?やった やった!」は全然当てにならないってことがわかりました。

来年は目視で確認しようと強く心に誓う!!!

 

一行日記はこの絵日記が役に立ちまして、だいたいのことは思い出しました。

思い出せない日は「今日はいい1日でした。」で乗り切ると言ってました(笑)。

スポンサードリンク

-きーくん, プログラミング, 勉強法
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

何に使われていたのかいまだに不明な銅鐸と邪馬台国、卑弥呼との関係 

うちでは誰もあまりテレビを見ないのですが、テレビ欄は毎日チェックしています。 マニアックなタイトルに心惹かれる わたし。 だけどなぜか、きーくんも一緒に見るって!   銅鐸(どうたく)は歴史 …

【6コマ】関東地方★10/4の真夜中の緊急地震速報

昨晩の出来事です。 ですが・・・! スマホと町内放送から鳴り響く、緊急地震速報! 真夜中の警報音、怖い!パニック! とりあえず私達はテーブルの下に避難。 ※子どもたちは布団を被っていたので起こさずに様 …

【4コマ】よく考えたらすごい技術だわ。

昨夜、きーくんが言いました。 うちの学校、前髪が眉毛にかかると校則違反なんです。 そういえば全体的にもボサボサ・・・。 失礼なことを言われた! でも・・・ なんでおかっぱ?(笑) せいぜいワカメちゃん …

母と息子の親子クッキングで、几帳面さが浮き彫りになった話。

今日の夕飯は私ときーくんが作りました。 何を作ったかと言いますと・・・ きーくんは揚げ物が出来るので、揚げ物に専念してもらいました。 ちなみにタレは市販品です。 手羽先って食べるところが少ないのに揚げ …

【4コマ】嫌な予感はちょっとあったけど・・・

昨日言った通り、今日は土曜日ですがスイカの苗植えボランティアだったのです。 今日の天気は曇りのち雨。 微妙な空模様ではありましたが、朝起きた時点では雨は降っておらずボランティア自体も9時には終わるので …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿