としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法

【2コマ】今日は簡単更新で・・・

投稿日:

スポンサードリンク

11月になったので、きーくんとりーちゃんは期末テストの勉強を始めました。

でも中間テストの結果、まだ出てないんですけど!

 

しかしながら11月末には期末テストが始まるんです。

先生、スケジュールおかしくない???

 

そして昨日の晩から。

喉が滅茶苦茶痛いです・・・。

 

2学期の大きな行事であるバザーが先週終わったからかな・・・。気が抜けた?

いや、でも「2学期の広報紙」を仕上げないといけんのですよ!

広報委員長なんで原稿・写真・データ全部私のところにあるんです。

まだ寝込むわけにいかない!!!

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】土曜日にボランティア

明日はスイカの苗植えボランティアがあります。     ところで中学校には内申点というものがあります。 内申点を上げるにはボランティアに参加する以外に、生徒会の役員をやったり、部活動 …

【3コマ】中学校の白いスニーカーの選び方

きーくんの白いスニーカーは底がすり減って、ガタガタらしいです。 りーちゃんの白いスニーカーは内側に穴が開いてて、ボロボロです。 りーちゃんは中学校生活もあと4ヶ月ほどですが、卒業式もあるので買いに行き …

【4コマ】童謡「たき火」で驚いたこと

外から童謡「たき火」が聞こえてきました。 うちの近くを走る灯油販売車、今年からなぜか音楽が「たき火」に。 去年までオルゴールだったのに・・・。 なぜ、それにした!? ダメな気がするのは私だけでしょうか …

【4コマ】中学生のスクール水着事情

うちの子の中学校は室内温水プールなので、9月にも水泳の授業があります。 中学生男子は長めの水着を着用します。 中学生女子はセパレートが主流で、ワンピースタイプの水着はあまり着ないそうです。 そうすると …

【5コマ】塾に行ってなくて困ること。

これらは書店で申し込みが出来るって書いてあったのです。 塾に行かずとも成績には何ら問題ないりーちゃんですが、出来ることはなるべくしておいてあげたいのです。 英検や漢検は内申点になるので、できれば3級以 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿