としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

おやつ 学校

【4コマ】なんて答えるのが正解だったの?

投稿日:

スポンサードリンク

ヘッダーをクリスマスに変えました。色を沢山使うのはまとめるのが難しいですね。

 

今日は土曜日ですが、朝から中学校でPTAの理事会がありました。

帰りがちょうどお昼に差し掛かったので、コンビニに立ち寄ったのです。

お昼ご飯とコンビニスイーツを購入。

ティラミスもこ?なにそれ? 新商品ですって。買う買う~。

レジにはちょっとぽっちゃりの60代くらいの店員さんが・・・。

美味しそう・・・って言った(笑)

おばちゃん店員さん、めっちゃしゃべる(笑)

そして最後の最後にまさかの自虐ネタ・・・。

お・・おう、なんて言えばいい?

 

「そうですね~」じゃないし、「そんなことないですよ~」も違うし。

初対面の人の自虐ネタに返すベストなお答え、見つけられず思わず無言。

これ、なんて答えるのが正解ですか~~~?

スポンサードリンク

-おやつ, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】学級閉鎖にはならなさそう・・・

ちょっと前の話ですが、きーくんのクラスもインフルエンザの波が押し寄せておりました。 うちは予防接種しない派なので、もらってくるかも~~~と戦々恐々しておりました。 ※予防接種をした年だけ家族全員インフ …

高校生活が充実しているようで、母は嬉しいよという話

りーちゃんは体育が嫌いなんですが、運動神経が悪いわけではありません。 走るのがとにかく嫌い。私もそうです。 りーちゃんの高校には持久走やマラソン(ついでにプール)が無いので、ものすごくハッピーだそうで …

私立高校の学費の補助は出ますが、準備金は用意しておきましょう。

我が家は年子なので、今年もまた受験です。 もうすぐきーくん初めての模試があるんです。テスト範囲は中1~中2の全範囲です。 範囲が広すぎて勉強のしようがないです。過去問をやるだけかな~。 この前、きーく …

急に始まった息子の高校1年生生活と、いまだに始まらない娘の高校2年生生活。

本来であれば8日に高校が始まるはずでした。 今日(14日)でちょうど1週間。 きーくんの高校(公立)では、オンライン授業が始まりました。見たことを前提に今後の授業やテストをするので、必ず自主学習をする …

【5コマ】ネクタイの締め方を息子に伝授

※女子のリボンはボタンタイプだったので・・・。 今週23日(木曜日)、きーくんの小学校の卒業式です。 りーちゃんの時はセレモニースーツを買ったのですが本当に1日しか着なかったので、きーくんは中学校の制 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿