としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

病気

【7コマ】足の甲の骨折治療にかかるお金

投稿日:

スポンサードリンク

怪我をしたのが8/6。

病院に行ったのが翌8/7だったのですが、あれから3週間。

松葉杖を卒業しました~。

※松葉杖は貸出費用5000円で預かり書をもらいます。必要なくなったら松葉杖を返却し、そのときに5000円も返してくれました。

そして1日50円のレンタル料として21日分1050円が請求されました。自分でわざわざ買わなくていいんですね。

ありがとう松葉杖。さようなら松葉杖。


専用のソールが約2万円なり~。(ちょっと超えました)

そしてコレを作るための費用(計測料)が2000円ちょっとかかりました。この金額は加入している保険によって変わるそうです。

骨折した部分が下がらないように、その部分だけコブがあって下から持ち上げるような構造になっています。歩くときに患部が落ち込まないので痛みが軽減されます。

専用ソールを作る前に説明してくれました。

最初に実費は必要なんですが、必要書類が揃ったらそれを保険協会に送れば、口座に返金してくれるそうです。

再発行はできないそうなので、無くさないようにお早めに申請してください。

というわけで帰宅後すぐに書類を作成。(まーさんが・・・)

でもね~、見本が悪いのか頭が悪いのか、療養費支給申請書の書き方がわからないの。本人が怪我した場合の見本しかなくて、家族が怪我した場合の書き方が見つからないのです。

※探したけど分からなかった。うちの探し方の問題だったらごめんなさい。

でも本人よりも扶養の家族のほうが人数が多いんだから、怪我する確率が高くない?

なんとか書類は作ったけど、無事返金されるのであろうか(不安)・・・?

まったく、骨が折れるぜww!

スポンサードリンク

-病気
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】3連休前になると不調になりがちです。

世間では3連休ではございますが・・・。 家族それぞれ、疲れると悪くなる箇所が違うんです。 私は昨日から口唇ヘルペスに・・・。あああああ。 明日から連休だよ~!でもすることは別にないよ~!というと体が緊 …

ダイヤモンドプリンセス号と新型コロナウイルス(COVID19)、我々は予防対策を頑張りましょう。

去年の春休み、私達家族は三重県を旅行しました。 旅行の最終日に鳥羽市からフェリーに乗りました。 としごと・しごとと三重観光・江戸時代から唯一現存する新居関所★歯医者の予約はしてあります!https:/ …

【4コマ】こむら返りはミネラル不足と水分不足と冷えが原因だそうです。

今朝の出来事です。 な、何事かと思ったぜ・・・(汗)   きーくんは初めて足がつったらしいです。 朝から大騒ぎさ・・・。   「足先を曲げてストレッチすると良いよ」とアドバイスした …

【4コマ】牛乳は骨に良いのでしょうか。

今日は2回目の診察日でした。 最初に全治6週間と言われましたが、このまま順調だと大幅に短くできそうです。 夏休み後半はりーちゃんの高校説明会が目白押しなので、良かった。何とかまーさんと半々にできそうで …

【3コマ】ホルモン剤でダウンしてました。

昨日は絵日記の更新をしませんでした。 なぜかと言いますと、病院に行って3時間待ったから・・・。2時半に行って、終わったの6時前。つ、疲れた・・・・・・。 そして今朝 毎年恒例の子宮がん検診と、ちょっと …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿