としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 家族

【5コマ】すごく大事な知識★喉に異物を詰めた時の対処法

投稿日:

スポンサードリンク

お祭りに行くと、よくあるのがスーパーボールすくい。管理が簡単だし、キラキラ綺麗なので、子ども心をくすぐるアイテムです。

でもスーパーボールを喉に詰めて亡くなってしまう痛ましい事故がありましたね。

実はうちも・・・

お店をしてた時にお客さんから貰った飴をいつのまにか食べてて、詰まらせたんです。

2~3歳の時でしたが、きーくん(現在14歳)も覚えてました。

ちなみに、異物を吐き出させる方法は主にこちらの2つです。

1回目はまーさんがいたので、逆さまにして振ったら出てきました。

2回目はまーさんがいない時で、私が腹部を圧迫したら出てきました。

私は検査技師の時に救急救命講習を受けていたので、この方法を知っていたのです。知らなかったらきーくん危なかったです。

救急車を呼んだのでは完全に間に合いません。喉に詰めるのは本当に一瞬の出来事なんです。

ググってる暇などない状況です。

 

そこにいる人がやるしかないので、お父さん・お母さん・小さいお子さんを預かることのある人はぜひ知っておいてくださいね。若い人も救急救命講習のチャンスがあれば是非受けておいて欲しいです。

りーちゃんは中学校でチャンスがあったので参加しました。※希望者のみの参加です。

たまたま2回とも親が近くにいたから、運良く助かったきーくんです。

スーパーボールを口に入れるなんて思いませんし、飴を勝手に開けて食べるなんて思いません。

本当に何をするか分からないのが「子ども」です。

対処方法を知ってても実際にやられると怖かったです。二度と経験したくありません。

 

「子どもを生かして毎日を過ごす」これだけで凄いことだと思うんですよ。そう思いません?

スポンサードリンク

-きーくん, 家族
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供を思い通りに動かすのは難しいねという話・楽天オープンテニス観戦の裏側

まーさんと私の実家は愛媛県松山市です。近くに子供を預けられる兄弟や親戚もいません。 まーさんと2人で出かけるのはもっぱら昼間で、夜遅くまで2人とも家に居ないなんてことはまず無かったのです。子供たちが生 …

【6コマ】パシフィックリムのとりこのむすこ

りーちゃんが修学旅行でいなかった日の夜です。 ※金曜日は5/11でしたね。 「すごく面白い」って聞いたからみんなで観よう!と私が誘いましたらば・・・ ※画像お借りしました。 まんまとハマるメンズ。 私 …

【4コマ】歯医者の数はコンビニよりも多いんだって!

わたしはコーヒーとチョコが大好きです。 でも、ここ最近チョコが奥歯にしみます。い・・・いたい。 なんとかごまかしていたけど、どうにもイカンです。 嫌だけど歯医者に行こう・・・。 今まで通っていた歯医者 …

【3コマ】3DSのL・Rボタンの修理

以前、ニンテンドー3DSの十字ボタンが壊れて、スライドパッドを自分で交換した話を描きましたね。 としごと・しごとと 2 Users【9コマ】敵はカルピスなり!http://www.toshigo.ne …

埼玉県民から見た「翔んで埼玉」の感想は、「とにかくいろいろと凄かった」です。

今日は更新時間が夜になってしまいました。なぜか・・・ 「翔んで埼玉」を観に行ったからです。 少しだけネタバレがあるので、これから観る人で「まっ更な気持ち」で観たい方は、ご覧になってからいらしてください …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿