としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 家族 思春期

【6コマ】好奇心は怪我のもと

投稿日:

スポンサードリンク


こういう幼児の好奇心は怪我のもとになるので、親は注意しないといけませんよね。

子供たちが小さい時は、ほんと気が抜けなかったなぁ~。

 

今は子供たちもすっかり大きくなったので、「あれダメ!それダメ!危ない!やめて!」なんて言うこともなくなりました。

きーくんの足の裏に出来た大きなマメ。

カミソリでマメの水を抜く簡単な作業です。

※きーくんはテニス部なので足の裏の角質が厚くなりやすくて。それを削ぐためのカミソリを買ってあったのです。

マメの水抜きは無事に終わったのですが・・・。

なんで!?

ぜんっぜん変わってなくてビックリしたよ。

自分で「よく切れるカミソリ~!」って言ってたやん?

なんでわざわざ怪我するかな。お母さん、全然わかんないや。

スポンサードリンク

-きーくん, 家族, 思春期
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【3コマ】3DSのL・Rボタンの修理

以前、ニンテンドー3DSの十字ボタンが壊れて、スライドパッドを自分で交換した話を描きましたね。 としごと・しごとと 2 Users【9コマ】敵はカルピスなり!http://www.toshigo.ne …

【5コマ】夫婦の温度差を感じること

まーさんが珍しく「欲しい」と言ったグラス・・・。 側面は薄いけど底が重くて綺麗なグラスで2500円でした。高級グラス。 最近このグラスでウイスキー(水割り)を飲むまーさん。   「こんな高級 …

【4コマ】骨折したのでネットスーパーを使ってみたら便利すぎて

私たちは火曜日に、1週間分の買い物をまとめて買いに行くことにしていました。 これが出来なくなってしまったのです。 かといって、家事をかなり負担してくれているまーさんにお願いするのも申し訳なくて・・・。 …

【4コマ】アンパンマンは偉大なり

りーちゃん、無事にスキー合宿から帰ってきました。 3日間スキー三昧で足が痛いけど、すごく楽しかった~と。 行く前にアンケートで初級・中級・上級に分かれるのですが、りーちゃんは中級を希望してました。 し …

【4コマ】そろそろ本気で夏休みの宿題を終わらせよう。

創意工夫とは、生活の不便を解消するグッズをアイデアを考えて作るという宿題です。何でもある現代で、この宿題は難しいんです。百均に何でもあるんだもん。 結局「洗った包帯を巻く道具を作って欲しい(骨折中なら …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿