としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん りーちゃん 勉強法 学校 暗記

【6コマ】中2理科★ベネジクト液を加熱する理由

投稿日:2018年12月7日 更新日:

スポンサードリンク

先日、外食をした時にこんな話題になりまして・・・。

中2の理科の実験で使うベネジクト液は加熱をするんです。

 

ベネジクト液は、還元性の糖(麦芽糖乳糖果糖ブドウ糖ガラクトース)を検出するために用いられる指示薬です。還元性を持つ糖を含む試料に同試薬を加えて加熱すると、酸化銅(I)の赤褐色沈澱を生じることから糖の検出に用いられます。

ベネジクト液=無水炭酸ナトリウム +クエン酸三ナトリウム +硫酸銅(II) +水で、普段は青色の液体です。

 

ところで、「加熱する試薬」って珍しくないですか?

でも加熱する理由は知らん!と・・・。えええええ。

beネッセさんのサイトでも、こんなお答え。これで納得できます?

わたし、気になることは放置できないタイプなの。

いろいろ読んでわかりやすくまとめるとこういうことかな~。(違ってたらごめんなさい)

興味のない方はサラ~っと読んじゃってください。

 

銅イオンにはCu+(Ⅰ価の銅) とCu2+(Ⅱ価の銅) の2つの形があります。

普段はCu2+(Ⅱ価の銅)で存在しますが、加熱するとCu+(Ⅰ価の銅)が増えてきます。それが還元性の糖(麦芽糖乳糖果糖ブドウ糖ガラクトース)と反応すると酸化銅(I) Cu2Oとなって赤い沈殿物ができます。

つまり、加熱すると銅イオンがⅡ価からⅠ価に変わっていく。

※酸化銅にも2種類あって、空気中で銅を燃やすとできる酸化銅(Ⅱ)は黒色、 さらに超高温にすると酸化銅(Ⅰ)は赤褐色となります。ベネジクト液(化学反応)では酸化銅(Ⅰ)が生じるために赤褐色となります。

 

こういうことだと推測しています。違ってたらごめんなさい。(2回目)

これを2人に説明しようと思っても・・・

今の段階では、りーちゃん(中3)しか理解できないんです。

きーくん(中2)は中3で習うイオンの話から説明したら多分すぐに理解すると思いますが、中学校ではベネジクト液を加熱する理由なんて教えないでしょう。

でもなぜ試薬を加熱するのか理由を知っていたらきっとテストでも忘れないし、他のことにも応用が利くと思うのに・・・。

スポンサードリンク

-きーくん, りーちゃん, 勉強法, 学校, 暗記
-, , ,


  1. ひろし より:

    イラスト入りの投稿、とても分かりやすかったです。(^^)
    ちなみに、加熱するとCu^+(銅(Ⅰ)イオン)が増えるというよりは、
    加熱すると、Cu^2+(銅(Ⅱ)イオン)と還元糖の反応が促進される、
    ということだと思います。
    よろしければ参考にしてください。m(− −)m

  2. みや より:

    ひろしさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    なぜ加熱するとCu^2+(銅(Ⅱ)イオン)と還元糖の反応が促進されるのかがわからなくて!
    やはり加熱しないとダメなのですか?それとも加熱しないとただ時間がかかるだけということなのでしょうか?
    その辺が調べてもわからないのです。よかったら教えてください。

  3. ひろし(そろもん より:

    みやさん、おはようございます。
    返信ありがとうございます。(^人^)
    「加熱しないと ただ時間がかかるだけ」に近いと思います。
    反応を促進させるためには、3つの方法があると思います。
    1つは 加熱。 2つは よく振る。 3つは 時間をかける。
    次亜塩素酸(キッチンハイター)でふきんを漂白するときと同じですね。
    あるいは、洗濯機で衣類を洗濯するときと同じと言ってもいいかもしれません。

  4. みや より:

    ひろしさん、ありがとうございます。「加熱しないと時間がかかるだけ」なんですね。
    「加熱しないと反応しない」と書いている人もいたので混乱中です。もう少し調べてみようと思いました。
    何かわかったら追記しようと思います。
    化学反応は目に見えないので何が起こっているのかわかりにくいですね。でもすごく興味深いです。調べるのは楽しいです。
    ありがとうございました。

  5. 匿名 より:

    みやさん、お返事ありがとうございます。
    加熱なしで色がだんだん変わってくるか
    (例えば1日後とか)、
    それとも、やはり加熱しないと色が変わらないかは、
    やっぱり実験をしてみないと分かりませんね。
    (^^;)

  6. ひろし より:

    みやさん、お返事ありがとうございます。
    加熱なしで色がだんだん変わってくるか
    (例えば1日後とか)、
    それとも、やはり加熱しないと色が変わらないかは、
    やっぱり実験をしてみないと分かりませんね。
    (^^;)

  7. みや より:

    ひろしさん、お返事ありがとうございます。
    そうなんです。実際にそこまでやってみた人を見つけられていないので分からなくて。
    加熱をしなくても時間をかければ反応するのか、それとも加熱をしなければ反応はしないのか。
    気になりますね~。  

  8. 匿名 より:

    酸化銅Ⅱ(CuO)の還元は活性化エネルギー(還元するのに必要なエネルギー)が高く、常温では全く反応しません。
    加熱によって活性化エネルギーが小さくなり、エネルギーを与えられた銅イオン(Ⅱ)がとても不安定な励起状態になります。この時に還元性のある糖がCu2+を還元してCu1+にすることで酸化銅Ⅰ(Cu2O)の赤褐色が生じるのです。ベネジクト液に含まれているクエン酸アトリウム、無水炭酸ナトリウムによって銅イオンがキレートされるため、還元性の物質がある条件下では加熱することで確実に酸化銅Ⅱの還元が起こります。

    追記 還元されるとは電子(e-)を受け取ること。

ひろし へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年★夏休み、母は昼飯、さぼります。

こんばんは。 夏休みでお子さんが家にずっといるママさん、パパさん。 みなさん、夏休み5日目にもなるとそろそろ疲れてきたんじゃな~い?   我が家にはこれが到着しましたよ。 夏休み初日に注文し …

【4コマ】どうして男子は痛みに弱くて大袈裟なんだろう?

体育で高飛びをしたときに着地を失敗して、両手で地面に手をついてしまったきーくん。 帰宅してからずっと、手首が痛い、痛いと言うのです。 でももう整形外科の受付は終わっていたし、緊急性もないし・・・。 た …

【4コマ】カレーの日はご飯を炊こう!

ツイッターだったかな?昨日、レンチンで作るキーマカレーの作り方が流れてて、美味しそう&簡単そうだったのでやってみたんです。 ミンチがなかったので、野菜だけレンチンして結局鍋で作りましたが時短で良かった …

【5コマ】変なところが似ちゃったね

私は自他ともに認める雨女です。ていうか、台風女なのです。 まーさんとは3年ほど遠距離恋愛だったのですが、飛行機を予約すると搭乗予定日の前に台風が発生すると言うね・・・。 職場の人にも「また?」と言われ …

【8コマ】春休み恒例★きーくんの部屋の大掃除大会!

「部屋の掃除をして!」と言うと一応掃除はするのですが、こんな感じです。 毎回こんな感じです。下に物が落ちてなければ良いでしょ?ってな感じです。 我が家では、子供たちの部屋は春休みに大掃除をします。 衣 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿