としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり ブログ まーさん

【5コマ】我が家の日常会話によく出てくる「ナンピン買い」

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20170202173843j:plain

f:id:toshigoto:20170202173847j:plain

f:id:toshigoto:20170202173859j:plain

f:id:toshigoto:20170202173905j:plain

f:id:toshigoto:20170202173910j:plain

ダイエット効果が期待されているもち麦。

先日まーさんがネットで買ってくれたんです。

お値段1000円。

ネットではこの値段くらいが相場だったので、何も考えずにポチッと購入。

しかし本日、成城石井で350円で売られているのを発見しました。

ネットでは高いやつしか残っていなかったようです。わ~ん。

よし!ナンピン買いじゃ!

つまり1000円+350円=1350円

1350円÷2=675円

よし!これで先に買った1000円の商品が675円になったぜぃ!安くなったぜぃ!

これがナンピン買い(平均取得価格を下げる)です。

たとえば定価で買ったお気に入りのワンピースがバーゲンで半額になっていた場合、色違いを購入すればほらあなたもナンピン買い成功です。

「ナンピン買い」我が家の日常会話によく出てくるワードです。

・・・いつもどんだけ損してるの?

※「もち麦ともちもち麦、違うんじゃない?」と思って調べたのですが、分からないのでダイエット効果を疑いつつしばらく食べてみます。

スポンサードリンク

-ふたり, ブログ, まーさん

関連記事

【4コマ】男児あるあるだといいな・・・

きーくんは、何かを決めるのが遅くて何かとタイミングを逃します。 ボ~ッとしているので、脳が処理している間に話題が終わるのかしら? で、話題が終わったころに「あ、あれはどうなった?」となります。 毎回「 …

【5コマ】そろそろアイスの季節は終わりです。

ここのところ急に寒くなりましたね・・・。 子ども達はだいたい17~18時に帰ってくるので、昔みたいに15時のおやつを作っておくということはなくなりました。昔はほほ毎日作ってたのにね・・・(趣味なのでね …

【5コマ】中学生のお年玉の使い道★あなたのお年玉はどこの銀行券ですか?

昨日(元旦)の午後、しびれを切らせた きーくんが言いました。 細かいお金がないや。 何やら工作を始めるまーさん。 そして出来上がったのがこれ。 雑にもほどがあるでしょうww これをポチ袋に入れるまーさ …

【6コマ】細かい作業はまーさんの方が上手です。

以前、鯛が500円だった話を描きました。 としごと・しごとと【5コマ】レジの人に、ジワった話https://www.toshigo.net/entry/375今日ね、鯛がお買い得だったんですよ!尾頭付き …

【5コマ】LINEでわかる男子と女子の違い

我が家は自営業なので、基本まーさんも私も家にいます。 だから子供たちが学校から帰ってくると、スマホは子供たちが持って行ってしまいます。 中学生と言えどLINEがないと不便なことや話題についていけないこ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿