としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ケーキ りーちゃん 学校

私立高校の合格発表・ところでチャレンジ受験や延納手続きって何ですか?

投稿日:

スポンサードリンク

私ったらすっかり報告した気でいたのですが、ブログではまだ報告してなかったですね。

わ~、パチパチパチ。

昔の田舎の私立高校って「願書を出したらほぼ受かる。髪の毛を金髪にしてピアスして面接に来た子くらいしか落ちない。」って言われてたのね。 ※昔ですよ、昔。

だからそういう感覚が若干あったんですけど、さっきちょっと調べたら・・・

落ちたって子が結構いました。・・・そ、そうなんだ(今頃、焦る)

何でも情報科40人の定員に対し、800人以上の希望者がいたそうな。マジかい!

校舎を建て替えたばかりで、新しくて綺麗な学校なので一気に人気が上がったみたいです。

 

いろいろ調べてたらチャレンジ受験、チャレンジ受験という言葉を発見。

チャレンジ受験てなに?

 

チャレンジ受験とは「ちょっと自分のレベルより上なんだけど挑戦してみるか!」という受験だそうです。

そんな言葉、知らなんだよ・・・。

 

埼玉県の私立高校の多くは「入学願書」と一緒に「推薦書」というのを出すのですが、その推薦状にもランクがあります。

「学校推薦」は中学校の校長先生に書いてもらうものなので、一番信用度が高いです。

しかし成績が基準に達してないと、「学校推薦用の専用紙」を私立高校から貰うことができないの。この用紙をもらうために成績表や模試の結果を持って、私立高校が開催している個別相談に行くんです。

自己推薦にも基準があって、模試の結果などで変わるようです。

※すべての私立高校がこのシステムというわけではないです。

 

しかも合格したらすぐに「延納手続き」をしないと、合格が取り消しになります。

延納手続きは、「入学金を払うのは公立高校の合格発表の翌日まで待ってくださいね~」というもので1万円ほどお金がかかります。
このお金は私立高校に入学しない場合でも戻って来ません。

 

もうね、高校に入学するための準備の大変さは、幼稚園のそれに似ています。

うちは幼稚園も保育園も行ってないんですけどね~。

ママ友の話だと、人気の幼稚園は願書の配布前日から徹夜で並ぶという話です。皆さんあんまり早く並ぶから、最近は抽選になった幼稚園もあります。

 

いや・・・育児ってずっと大変だなぁ~。

楽しいことも多いけど、行きたいところに行かせるの、こんなに大変?

 

保育園にも幼稚園にも、もっと簡単に入れる世の中になると良いですね。

じゃないと、怖くて子供を産めないでしょう。

 

とりあえず、りーちゃんの私立高校合格お祝いケーキ。

延納手続きも終わって行き先が確保できたので、ちょっとホッとしています。

スポンサードリンク

-ケーキ, りーちゃん, 学校
-, , , ,


  1. ゆ〜 より:

    こんにちは
    前にコメントした群馬の受験生の母です。りーちゃんおめでとうございます!
    うちの息子も私立合格いたしました。
    群馬の私立の併願は1月と2月と2回受験できる高校があり、ど上から2番のランクまでは入学金無料、加えて授業料の奨学金が出るし、ランクによって公立高校の合格の目安にするので皆凄く頑張ります。うちの子はこの一番ランクをゲットし、ホッとしています。
    うちの子が受験した高校はサッカー&野球の常連校で、毎年すごい人数の受験生が併願で受けるんです。
    うちも公立が本命です。
    早く受験終わってほしいですよね。

  2. みや より:

    ありがとうございます。

    息子さん、頑張りましたね~。合格おめでとうございます。
    人気の高校はまだまだ学校に決定権がありますね。
    公立高校はちょっとチャレンジ受験なので微妙ですが、精一杯頑張って欲しいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【7コマ】前回失敗したクリスマスケーキをリベンジしました。

みなさん、メリークリスマスしていますか? 私は前回失敗したポインセチアの飾りを、今回はアイシングで作ることにしました。 クリスマスケーキによく乗ってる砂糖のサンタさんと同じ素材(粉糖・卵白・食紅)です …

【5コマ】睡眠を甘くみたため、1日を無駄にしてしまった・・・

今日はもうめちゃくちゃ。(絵日記の内容も支離滅裂) 私、朝は結構強いほうなんです。 だから昨日の夜もいつも通り24時半に寝たんですけど、りーちゃんを起こさなきゃというプレッシャーなのか、夜中に何度も目 …

【7コマ】部分日食・皆既日食・金環日食の違いをわかりやすく図解しました。

今日は部分日食が見える日だったのです。知っていましたか? 部分日食が見られるのは、ほんの2時間程度。 私が気がついたのが、まさにその時間だったのです。 でもね、問題あり・・・。 日食を観るための日食グ …

【8コマ】母の労働力はタダじゃないというお話です。

こんにちは~。今日は私の器がとても小さいお話をしますよ~。 家族が流し台に使ったコップやお皿をそのまま残して行くの、イライラしません? 私はします。どんなに流し台を綺麗にしても、気がつくとコップが置か …

【5コマ】詰め替えは母の仕事なのですか?

今日はねぇ~愚痴です。(すみません・・・) シャンプーとかリンス、ボディソープがもうすぐ切れそうな時、こんな感じで早めに詰め替えを用意しておくのですよ。 でもね~~~、誰も補充をしない! ボトルがスコ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿