としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

勉強法 学校 家族

【7コマ】部分日食・皆既日食・金環日食の違いをわかりやすく図解しました。

投稿日:

スポンサードリンク

今日は部分日食が見える日だったのです。知っていましたか?

部分日食が見られるのは、ほんの2時間程度。

私が気がついたのが、まさにその時間だったのです。

でもね、問題あり・・・。

日食を観るための日食グラスがないんです。

サングラスやカラーファイルでは目がやられます。とっても危険です。でも観たい。

まーさんがピンホール方式で挑戦してくれました。

ちょうどいいところにピントが合うと、ちゃんと穴の形が見えます。

写真はイマイチなんですけど、わかりますか?欠けてますね。

子供たちも呼びます。

そうそう、金環日食もありましたよね。

私ちょうどその時に広報委員だったので、子供たちの金環日食観察会に参加したのです。なぜかまーさんも一緒に行きましたww。家族4人、小学校の運動場で金環日食を観たのです。

写真を探したら、ありました。2012年5月でした。

129年ぶりの金環日食だったんです。すごくないですか?

次は2030年に北海道で観られるそうですよ。(多分)

 

ところで「日食って何なの?」という方にごくごく簡単な説明を。

あ、細かいことは気にしないでww。

地球と太陽の間を月が通過して、この3つが一直線に並ぶんですね。

今回の部分日食は、月が太陽のど真ん中ではなくすこしズレて通過します。

金環日食や皆既日食は、月が太陽のど真ん中を通過します。

この時の月の位置によって太陽のほうが月よりも大きく見えたら金環日食、月が太陽よりも大きくて完全に覆ってしまったら皆既日食(一瞬真っ暗になるやつ)になります。

 

こういう天体ショーは出来るだけ生で見たいと思っています。

百聞は一見にしかず(百回聞くよりも、たった一度でも自分の目で見たほうが確かだということ)って、こういうことだと思うから・・・。

スポンサードリンク

-勉強法, 学校, 家族
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】3月ですね。突然ですが、私のお絵かき環境を紹介

ぶっちゃけ、ネタがないんだ! ipad pro(アイパッド プロ)の大きさは10.5インチです。 お絵かきソフトをクリップスタジオ(クリスタ)にしたい人は、12.9インチがオススメです。クリスタはアイ …

【4コマ】中学生のテストはちょいミスが命取り!

えっとね~、全部バツ。おまけなし。 このミスにより、5教科の平均点が4点下がりました。 こわぁ~!ちょいミスこわぁ~~~! それでも5教科の平均点、90点以上あるの・・・。 すごいな、アナタ!!! & …

【4コマ】夏休みの宿題の進捗具合

りーちゃん、夏休み3日目にして40ページ近くあるワークを2冊終わらせ、今日は作文をやるんですってよ~。 すごいわ~。なかなか出来ないわ~。   きーくんは勉強はしているようなのですが、相変わ …

【4コマ】ぶどうの好みが違うんです。

今の時期しか食べられないし、先週よりは安くなってたし! 今日の朝食に出したのね~ まーさんが、モソモソモソモソ・・・・・ まーさんはシャインマスカットを食べる資格無しじゃ。 巨峰で充分じゃ! 巨峰もそ …

【6コマ】ツイッターで荒れているあの話題

ツイッターでね、「家事育児を丸投げすると夫婦仲は悪くなりますが、積極的に手伝うと夫は妻から男性として見られなくなります。洗濯物たたんでる旦那と、仕事のできる職場の同僚の男性、見ていてどちらに魅力を感じ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿