としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校 暗記

徳川家の将軍について調べると面白かったんですけど、娘には不評だった話

投稿日:

スポンサードリンク

 

実はいま、「1600年の関ヶ原の乱」より後の歴史を勉強中です。

りーちゃん、幕末前後の人の多さと国との関わりが苦手らしくて。私も同じなので再勉強中です。

でね、徳川家について調べてたんです。

1代目の家康の息子は、2代目秀忠(ひでただ)なんですが、これは多分「豊臣秀吉に忠誠を誓う」で秀忠なのかなぁ~と想像してみたり。

でも、家康は豊臣秀吉の息子である秀頼(ひでより)をおとしめて大坂夏の陣で自害させました。思いっきり裏切りましたけどね~。

3代目家光(いえみつ)は、生まれながらの将軍ですね。家康大好きのおじいちゃん子で、家康を祀る日光東照宮を今の立派な建物にして、自分は近くの輪王寺に祀られています。

4代目家綱(いえつな)は10歳で将軍に就任しちゃって。

3代目家光に「お家取り潰し」された浪人たちに襲われそうになったけど、家光の家臣たちに守られてなんとかかんとかやってきました。

そして5代目の綱吉(つなよし)。生類憐の令で有名なあの綱吉さん。

4代目には息子が出来なくて、弟である綱吉さんが継いだのね~。

5代目の綱吉さんは「犬将軍」とか「愚かな将軍」というイメージがあるけど、ドイツの医師が「非常に英邁な君主であるという印象を受けた」と書き残しているので、再評価中だそうです。

江ノ島神社の中津宮を綺麗にしたの、綱吉さんだったな~と思ったし。そんなに愚かな将軍じゃなかったのではないかと思います。

そして綱吉さんはなんと、当時流行してた「麻しん」で亡くなっています。

くっ、ワクチン接種さえしていれば・・・!

 

あと暴れん坊将軍のモデル、8代目吉宗(よしむね)さん。

いよいよ息子も男兄弟もいなくなって、徳川御三家(尾張藩・紀伊藩・水戸藩)の紀伊藩から連れてこられた8代目の吉宗さん。

養子だから名前に「家」が入ってないのかしら・・・とか想像したり。

最後の将軍15代目慶喜(よしのぶ)さんも元は水戸藩出身で養子です。そして名前に「家」が入ってないんですよね~。こういう発見、面白くないですか?

 

吉宗さんが将軍を継いだ時は米の価格が下がって収入が激減。幕府の財政が悪化しちゃったんです。

今まで何やってたんだよ~、おいおいおい~ですよ。

 

だから新田を開発したり、大名に参勤交代を緩める変わりに幕府に米を収めさせたり、贅沢を禁止して倹約させたり。身分が低くても優秀な人を取り立てたり。

江戸は火事に弱いから火消し(消防隊)を作ったり、目安箱を設置して住人に意見やアイデアを募り「お金がないから病院にいけない」という人のために小石川療養所を作ったり。

これが享保(きょうほう)の改革なんですね~。偉いね、吉宗さんは。

なんか、いらん雑学が多くて処理しきれんってww。

ごめんww。

 

でもさ~、歴史って暗記したら辛くないですか?

人間どうしの絡みがあったほうが面白いし、覚えませんか?

 

私、学校で習う「歴史」大嫌いだったの。年表覚えて、将軍の名前覚えて、戦争の名前覚えて。

何の作業って思ってました。でも、ストーリーと雑学を絡めると面白いですね。歴史も。

ただいかんせん、中学生には時間の余裕がない。それが可哀想です。

 

このペースで、幕末まで行きつけるだろうか。ははは。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校, 暗記
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「だってらっきょが転がるんですもの~」が分かる方は40代以上ですという話

りーちゃんのお弁当、毎週金曜日はパンのお弁当になりました。 としごと・しごとと金曜日の娘のお弁当は「パン」が主食になりました。https://www.toshigo.net/entry/8193お弁当 …

【4コマ】中学生の持久走が過酷になっています。

今日はいつもと違ってちょっと愚痴っぽいです。 苦手な方はスルーしてください。   今の時期に持久走ですって・・・。 きーくんはソフトテニス部ですが、毎日朝と放課後に練習をしています。 雨の日 …

母と娘の手芸教室・一緒にビーズアクセサリーを作ろう。

昨日(日曜日)、りーちゃんが言いました。 私が長年コツコツ集めてきたビーズ(レジンの道具も含む)コレクション。 最近は百均にもかわいいビーズが沢山ありますよね! これなんかは百均の商品が多いんですけど …

【4コマ】娘のニュースと息子のニュース

今日は、りーちゃんのニュースときーくんのニュースがそれぞれあります。 まずりーちゃんのニュース。 こんなにバッサリ切ったのは、生まれて初めてです。 これから冬になるので乾きにくいこと、受験生なので時間 …

「純正を買えば間違いない!」というのは間違いです。

先日あった高校の入学説明会は、入学する生徒のみ参加可能でした。 教科書や副教材は学校指定のものを買ったんですけど、辞書は希望者のみでした。 だけどやっぱり辞書は必要なんですって。 りーちゃんの高校は1 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿