そりゃ、300円で・・・って言ったら、ピッタリになるように計算しますよね。
引き算の要素、なかったです。
が、この方法はただ計算させるよりも食いつきがいいです。
この前に4マス計算、9マス計算、16マス計算とやらせてみたら
ちゃんと理解してたので、イケル!と思いました。
すごく楽しそうに計算するので、見ているこっちも嬉しかったです。
そして、さらに続くのです。
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
【5コマ】昔は「そんな人いるわけないわ~!」と思っていたのにね。
焦ったわ~。 なんかいつもより身が軽いな・・・と思って気付いた時の滝汗、半端なかった。 言い訳するとね~、1週間分の食材を買うので大きな保冷剤が2個入った保冷用エコバッグ2個と普通のエコバッグ4個なん …
わたしはコーヒーとチョコが大好きです。 でも、ここ最近チョコが奥歯にしみます。い・・・いたい。 なんとかごまかしていたけど、どうにもイカンです。 嫌だけど歯医者に行こう・・・。 今まで通っていた歯医者 …
お久しぶりです。ブログの今後についてのお話です(*^▽^*)
お久しぶりです! ブログの更新のやり方を忘れつつあります(*´▽`*) ヤバいヤバいww 実はこの話はずっと前から言ってて数年前に一度やってみようとしたのですが、当時はパソコンの英語翻訳機能もなくて手 …