わたし、子どもの頃毎日駄菓子屋さんでお菓子を買うのか日課だったのです。
今思うと、100円でどれだけ買えるかとかおつりはいくらだとか
算数の基礎だったと思います。
今は大型ースーパーが多くて、駄菓子屋コーナーもあるんだけど
消費税がついてて19円とか34円とか計算が難しいのです。
そこで、考えた方法は「家であるもので計算させる」です。
続きます。
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
小さい子の寝かしつけはママにとって重労働です。 しかも子どもが2人いるとなかなかすんなり寝てくれません。 読み聞かせもよくやっていましたが、絵本は視覚が刺激されるのか寝入るのに時間がかかってました。 …
きーくんは、小学校3年生の時からロボット教室に通っています。 そろそろコースが1つ上になって、教材費が新たにかかるのです。 続けるのか聞きましたら、「当たり前じゃん!プログラミングコースまで行くよ!」 …
昔からなんですが、きーくんは夕飯を食べるのがめちゃめちゃ遅いです。 りーちゃんが食べ終わって片付けてお風呂に入ってもまだ食べてるレベル。 毎日のことなので、いい加減にね~直して欲しいのです。 給食は食 …
雑貨屋さんは好きですか? 私はインテリアをちょこちょこ変えるのが好きで、プチプラの雑貨もよく見に行きます。 でもね~雑貨屋さんって、大変な割に儲けが少ないんですよね。私も昔キッズカフェをやっていた時に …