そりゃ、300円で・・・って言ったら、ピッタリになるように計算しますよね。
引き算の要素、なかったです。
が、この方法はただ計算させるよりも食いつきがいいです。
この前に4マス計算、9マス計算、16マス計算とやらせてみたら
ちゃんと理解してたので、イケル!と思いました。
すごく楽しそうに計算するので、見ているこっちも嬉しかったです。
そして、さらに続くのです。
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
【5コマ】昔は「そんな人いるわけないわ~!」と思っていたのにね。
焦ったわ~。 なんかいつもより身が軽いな・・・と思って気付いた時の滝汗、半端なかった。 言い訳するとね~、1週間分の食材を買うので大きな保冷剤が2個入った保冷用エコバッグ2個と普通のエコバッグ4個なん …
先ほどまーさんとショッピングモールでウロウロしてきたのですよ。 小さい女の子がいましてね~。 お母さんはお店を見たい、女の子はお店の外に出たいという攻防戦を繰り広げておりました。 お店の外に出ちゃった …
小学生になると、友達の家に遊びに行くようになりますよね。 最初は公園で遊んでいたのですが、学年が上がるごとにゲーム一色に・・・。 きーくんも3年生まではWiiだけで特に問題なかったのですが、4年生にな …
昔の写真を時々見ては、「ああ、2人とも可愛かったなぁ~!」と懐かしんでおります。その中に、よく作っていたフェルトのおもちゃの写真が出てきました。 最初は本に載っていたお医者さんごっこバッグだったと思い …