としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

タイヤが縁石に乗り上げた時、どうすればいいのか知っておくと被害が少なくて済みます。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の出来事です。

マックのドライブスルーに行きました。

すると・・・

突然の異常音。何事かと前を見ると・・・

前のワゴン車(多分ベルファイア)が縁石に前輪をぶつけたようです。

そしてなぜかそのまま前進。

爆音を立てながら、サイドステップがベリベリ剥がれていくのが見えました。(なかなか衝撃的)

 

運転されていた方(女性)もショックだったことでしょう。

ドライブスルーに並ばずに走り去りました。(そりゃ、並んでいる場合ではない)

サイドステップ、ボロボロ。

でもさ、でもさ、縁石って見えない事ありますよね?

1回くらい乗り上げちゃったことあるんじゃないかな?私は2回ほどあります。

 

こういう時、どうするのが正解なのでしょう?

 

前輪が縁石に乗り上げた時点でストップ、そのままゆっくり下がるのが一番被害が少ないようです。

前進するのは最もダメです。

でも恥ずかしいし、早く立ち去りたいから、やっちゃいそうです。

 

もし前輪が縁石から落ちて車体が亀の子状態になったら、バックではもう抜けられません。

その場合はジャッキとスペアタイヤがあるなら、車体をジャッキアップして前輪の下にスペアタイヤを滑り込ませて、そのままゆっくりバックして抜け出すという方法があるようです。

 

しかし最近の車にはタイヤのパンク修理キットが入ってて、ジャッキとスペアタイヤがない場合も多くなっていますよね。

その場合はJAF(ジャフ)か自動車保険のロードサービスを呼ぶしかありません。

ちなみに自動車保険のロードサービスを利用しても、翌年の保険料はアップしません。呼びましょう。

 

さて、先程の車の修理費用を調べたら約5万円以上かかりそうでした。

これを自動車保険の車両保険で修理すると、翌年の保険料がアップします。

修理費用と保険料のアップ、修理費用の方が安い場合は自費で修理したほうが良いですね。

 

自分の車じゃないですが、目の前でサイドステップが剥がれて行くのは結構ショックでした。

私も、縁石には気をつけよう。

スポンサードリンク

-雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

知ってるようで知らないことわざ「同じ穴の狢(むじな)」・むじなって何ぞや。

いまはネットで簡単にいろんなことが調べられますが、私が子供の頃は本や辞書をひいて調べていました。多分その頃からすでに今の片鱗があったと思います。 ことわざ「同じ穴の狢(むじな)」の「むじな」ってなんぞ …

在宅勤務やテレワークで「コロナ離婚」の危機を迎える人が増えているそうです。

毎日、毎日、新型コロナウイルスのことばっかりで気が滅入りますね~。 そんな中「コロナ離婚」というタグを見つけました。 家族が一緒に居る時間が長くなったら、仲が良くなるわけじゃないんだね~。 夫婦間の認 …

スタッドレスタイヤの交換はお早めに~。作業に時間がかかるので、暇つぶしを考えておきましょう。

12月も半ばに差し掛かり、そろそろ冬タイヤに交換しておかなくては・・・という方も多いのではないでしょうか? 関東でも年に何回かは雪が降りますし、春休みに旅行に行けたらいいな~と思っているので今年はスタ …

40を過ぎたら自分の顔に責任を持つこと。品性や知性、考え方が顔に表れるとは。

リンカーンが閣僚を選任する時、ある人物が推薦されました。 大変有能な人物であったのですが、彼と会ったリンカーンは彼を閣僚に採用しませんでした。 優秀な人なのにどうして? リンカーンは「顔が悪すぎる。4 …

婚約指輪と結婚指輪のサイズ直し事情はちょっと違うらしいよという話。

今週はじめ、我々は格闘をしていました。 結婚して20年ちょっと。 実はわたし、婚約指輪も結婚指輪もず~っと付けていました。(まーさんに「つけないと買った意味なくない?」と言われ、確かにと思って…) & …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿