としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

タイヤが縁石に乗り上げた時、どうすればいいのか知っておくと被害が少なくて済みます。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の出来事です。

マックのドライブスルーに行きました。

すると・・・

突然の異常音。何事かと前を見ると・・・

前のワゴン車(多分ベルファイア)が縁石に前輪をぶつけたようです。

そしてなぜかそのまま前進。

爆音を立てながら、サイドステップがベリベリ剥がれていくのが見えました。(なかなか衝撃的)

 

運転されていた方(女性)もショックだったことでしょう。

ドライブスルーに並ばずに走り去りました。(そりゃ、並んでいる場合ではない)

サイドステップ、ボロボロ。

でもさ、でもさ、縁石って見えない事ありますよね?

1回くらい乗り上げちゃったことあるんじゃないかな?私は2回ほどあります。

 

こういう時、どうするのが正解なのでしょう?

 

前輪が縁石に乗り上げた時点でストップ、そのままゆっくり下がるのが一番被害が少ないようです。

前進するのは最もダメです。

でも恥ずかしいし、早く立ち去りたいから、やっちゃいそうです。

 

もし前輪が縁石から落ちて車体が亀の子状態になったら、バックではもう抜けられません。

その場合はジャッキとスペアタイヤがあるなら、車体をジャッキアップして前輪の下にスペアタイヤを滑り込ませて、そのままゆっくりバックして抜け出すという方法があるようです。

 

しかし最近の車にはタイヤのパンク修理キットが入ってて、ジャッキとスペアタイヤがない場合も多くなっていますよね。

その場合はJAF(ジャフ)か自動車保険のロードサービスを呼ぶしかありません。

ちなみに自動車保険のロードサービスを利用しても、翌年の保険料はアップしません。呼びましょう。

 

さて、先程の車の修理費用を調べたら約5万円以上かかりそうでした。

これを自動車保険の車両保険で修理すると、翌年の保険料がアップします。

修理費用と保険料のアップ、修理費用の方が安い場合は自費で修理したほうが良いですね。

 

自分の車じゃないですが、目の前でサイドステップが剥がれて行くのは結構ショックでした。

私も、縁石には気をつけよう。

スポンサードリンク

-雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

我が家の子供たちのお小遣いは1000円です。

以前も何度か描いたと思うのですが、子供たちのお小遣いの話です。 なぜ月1%の金利制になったのかはこちら。 としごと・しごとと【4コマ】よく思いつきましたな!https://www.toshigo.ne …

粗大ゴミを処分する方法・難しくはないけど、ちょっと面倒くさいですね。

先日、食洗機が壊れた話をかきましたよね~。 としごと・しごとと食洗機の故障・タイミングは良かったのか、それとも悪かったのか。https://www.toshigo.net/entry/8634先日の日 …

ECショップで、お店の独自ルールができる理由とは?

ECショップをしているとある程度の返品はあるのですが、時々おかしな事例が出ます。 倉庫からの発送が予定より1日遅れたから、荷物が届く前にキャンセルされてしまったのかな?と思ったのですが・・・ 名前が外 …

ベランダでグーグルマップの撮影車に撮影された結果発表と地図が新しくなる話

去年、グーグルマップの撮影車に激写されたまーさんの話を描きましたが、覚えていらっしゃるでしょうか? としごと・しごとと 1 User【8コマ】グーグルのストリートビューは便利ですね。https://w …

我が家では「スマホは高校生になったら買ってあげる」という約束なのです。

昨日の絵日記の続きになります。 スマホは各自1台ずつ持っています。 WiーFiがあれば、家の中では問題なくスマホが使えます。 検索はもちろん、ゲームもLINEもLINEの通話も遜色なく何でも出来ます。 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿