としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

ヘッダーで分かる絵の上達・2年間の成長

投稿日:

スポンサードリンク

こんにちは~。ゴールデンウイークも終わりましたね。

学校・仕事・家事・育児・・・忙しい日常が戻ってきました。

さてさて、そんな連休明けではありますが・・・

ブログのヘッダーを新しくしたんですが、気が付かれましたか?

私、ヘッダーを変えるのが模様替えみたいでとても好きなんです。

しかし初期のものを今見ると、超★恥ずかしいww

2年前にアイパッドプロを買ってから、ちょこちょこヘッダーを変えてきました。

せっかくなので、データが今ある分だけ並べてみました。

描いた順番はちょっと違うかもしれないのですが、2年間の絵の成長記録にもなりますので。

いかがですか?

2年の間に小賢しい小細工が随分上手くなったと思いませんか(笑)?

ヘッダーはだいたい1時間くらいで作ります。

昔は描けなかったものが少しずつ描けるようになったと思います。やってみるもんですね。

これからも精進していきたいです。

 

今度、小賢しいヘッダーの作り方も描きましょう。ははは。

スポンサードリンク

-雑学
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

映画館で寝ちゃっても、返金はできません(*´▽`*)

先日、映画に行ってきました~。 「奥様は、取扱い注意」を観に行ったのですが、席がほとんど空いてなくて! 「騙し絵の牙」も観たいな~と思っていたのです(*´▽`*) ホントに。 まーさんも寝なかったそう …

粗大ゴミを処分する方法・難しくはないけど、ちょっと面倒くさいですね。

先日、食洗機が壊れた話をかきましたよね~。 としごと・しごとと食洗機の故障・タイミングは良かったのか、それとも悪かったのか。https://www.toshigo.net/entry/8634先日の日 …

我が家の子供たちのお小遣いは1000円です。

以前も何度か描いたと思うのですが、子供たちのお小遣いの話です。 なぜ月1%の金利制になったのかはこちら。 としごと・しごとと【4コマ】よく思いつきましたな!https://www.toshigo.ne …

高校生の進路の決め方・オープンスクールに親子で行ってみたら、目から鱗の話ばかりだった。

昨日(日曜日)は家族全員で出かけておりました。   我が家の子どもたちは高校2年生&1年生。 11カ月違いの年子なので、去年&一昨年と2年連続受験生がいる状況でした。 受験生がいないのは今年 …

困っている人がいたので声をかけてみましたが、正解なのかわからない。

ショッピングモールのお手洗いに行った時の出来事です。 多目的トイレの前にいた車椅子の若い女性が困っている様子だったので、声をかけてみました。 出入り口付近にあったボタン、<開閉ボタン>だと思って押した …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿