としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法 学校

【5コマ】どの科目も捨てちゃダメです!

投稿日:

スポンサードリンク

技術のテスト前日、衝撃が走りました!

りーちゃんは期末テストの勉強をかなり前からやっていたので、今回私は特に何もしなかったんです。

しかし技術のテストの前日夜11時過ぎに、「先生に配布されていた技術の問題集、埋めてなかった~」と言うのです。

えっ!?

よく友達同士で「昨日勉強した~?」「(本当はやってるけど)やってないよ~!」という社交辞令がありますが、違います・・・。

本当に問題集がまっさらだったのです!

これしか配布されてないなら、絶対にここから出すよね?(ゴクリ)

 

それからりーちゃん、まーさん、私で教科書や参考書を見ながら問題集を埋める作業を行いました。

自分でやらせればよかったんですけど、問題が教科書のあちこちに散らばってて答えが簡単に見つからないんです。本当に焦りました!

とりあえず埋めましたが暗記するまでの時間がなかったので、朝30分早く起きて出そうなところを暗記させて学校へ送り出しました。

 

今日そのテストが返ってきたのですが、なんと80点以上とりました!

半分はプログラミングの問題だったので一夜漬けの効果は残りの半分だけだったのですが、

やっぱり問題集からそのまま出たところもありました。

ほんと、どの教科も捨てたらダメですね!

 

りーちゃんはとてもしっかりしているように見えますが、まだまだ幼いところもあるんだな~と今回のことで思いました。

塾に行ってないのでやっぱり少しはテスト勉強の進行状況を見たほうがいいな・・・と思いました。

こういうバタバタは今回だけにしていただきたいですね。

 

そういえばもうすぐ新学期ですから、最近は塾のチラシがたくさん入ります。

塾代ってすごいんですね・・・。しかも1~2教科だけでこのお値段?

夏期講習・冬期講習は別ですって。わぁお。

ここなんて「リーズナブル」って書いてありますけど・・・。

授業料が全く書いてない全国大手の塾のチラシも多くて、体験講習に行ったら費用のことがわかる仕組みみたいですね。チラシに書けないくらい高いのでしょうか。怖いなぁ。

うち今年から中学生2人なので、塾に行ったら破産しますわ・・・。

自主学習、頑張ろう・・・。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法, 学校


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あなたには「人生を変えた一冊の本」がありますか?知識は人生を豊かにする。

皆さん、本は好きですか? 実は私、漫画しか読みませんでした。活字だけの本は苦手なんです。 でも今日はずっと、活字だけの本を読んでいました。 「金持ち父さん 貧乏父さん(著ロバート・キヨサキ)」です。 …

【4コマ】夫婦って似てきますから!

今日・明日、きーくんは労働の大変さを経験する「職場体験」授業なのです。 勘の良い子は嫌いだよ(笑) 私たち自営業なのでね、冗談に聞こえないんだよね? としごと・しごとと【5コマ】本当にやりそうな両親だ …

【5コマ】ちゃんと話を聞いてないから・・・

ごめん、全然話を聞いてなかった! 中学生って3学年しかないから、うちみたいに年子だと3年→2年→1年→3年→2年→1年とほとんどの競技に出場することになるんですね~。 忙しかったけど、無駄がないよね~ …

今年のバースデーケーキも派手です。娘が17歳の誕生日を迎えました。

昨日マシュマロフォンダンを作って、1日かけて乾燥させました。 なんせノープランなもので・・・。 チョコペン(白)で雄しべを描いてみました。 雄しべがあったほうが、より花っぽくてかわいいかもしれない。 …

【4コマ】同じシリーズだから大丈夫だと思ったんだけどな~。

昨日の夜、りーちゃんがドライヤーをかけながら髪の質がいつもと違うと言います。 キシキシしてクシが通らないんです。 確かにここ数日、髪の毛を結ぶのもすごくやりにくい。   そして思い出しました …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿