としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法 学校

【5コマ】どの科目も捨てちゃダメです!

投稿日:

スポンサードリンク

技術のテスト前日、衝撃が走りました!

りーちゃんは期末テストの勉強をかなり前からやっていたので、今回私は特に何もしなかったんです。

しかし技術のテストの前日夜11時過ぎに、「先生に配布されていた技術の問題集、埋めてなかった~」と言うのです。

えっ!?

よく友達同士で「昨日勉強した~?」「(本当はやってるけど)やってないよ~!」という社交辞令がありますが、違います・・・。

本当に問題集がまっさらだったのです!

これしか配布されてないなら、絶対にここから出すよね?(ゴクリ)

 

それからりーちゃん、まーさん、私で教科書や参考書を見ながら問題集を埋める作業を行いました。

自分でやらせればよかったんですけど、問題が教科書のあちこちに散らばってて答えが簡単に見つからないんです。本当に焦りました!

とりあえず埋めましたが暗記するまでの時間がなかったので、朝30分早く起きて出そうなところを暗記させて学校へ送り出しました。

 

今日そのテストが返ってきたのですが、なんと80点以上とりました!

半分はプログラミングの問題だったので一夜漬けの効果は残りの半分だけだったのですが、

やっぱり問題集からそのまま出たところもありました。

ほんと、どの教科も捨てたらダメですね!

 

りーちゃんはとてもしっかりしているように見えますが、まだまだ幼いところもあるんだな~と今回のことで思いました。

塾に行ってないのでやっぱり少しはテスト勉強の進行状況を見たほうがいいな・・・と思いました。

こういうバタバタは今回だけにしていただきたいですね。

 

そういえばもうすぐ新学期ですから、最近は塾のチラシがたくさん入ります。

塾代ってすごいんですね・・・。しかも1~2教科だけでこのお値段?

夏期講習・冬期講習は別ですって。わぁお。

ここなんて「リーズナブル」って書いてありますけど・・・。

授業料が全く書いてない全国大手の塾のチラシも多くて、体験講習に行ったら費用のことがわかる仕組みみたいですね。チラシに書けないくらい高いのでしょうか。怖いなぁ。

うち今年から中学生2人なので、塾に行ったら破産しますわ・・・。

自主学習、頑張ろう・・・。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法, 学校


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】ミッションinバレンタイン

今年のバレンタイン(2/14)は火曜日なので、昨日(2/11)に友チョコ作りをしました。 さっき渡しに行ったので、やっと解禁!(りーちゃんの友達もこのブログ見てるらしい・・・) 今年はマカロンを作りた …

娘のポニーテールと母のポニーテールは全然違うもの。

今朝の出来事。 お弁当を作り終えた私は、娘がポニーテールを結う姿をゴロゴロしながら見ていたのです。(暇かww) 綺麗に結ぶもんだな~と感心しました。 高校生の頃は今よりもっと毛量が多くて、ポニーテール …

【4コマ】昨日初めて知った校則違反

りーちゃんは髪の長さが腰の位置まであります。 なので、プールの日や調理実習のある日なんかは三つ編みにしていたのです。 プールの帽子に髪を全部入れるためだったり、衛生的なことを考えて。 うっそぉ!?(衝 …

【4コマ】子ども部屋を改造中

みなさん、子ども部屋ってどうされていますか? 中高生になるとパーソナルエリアが必要となりますので部屋は作ってあげたいけど、閉じこもりや引きこもりにならないか心配でもあります。学校から帰ったら自分の部屋 …

トイレットペーパーの芯の交換頻度、どれだけ減らせるの!?

新型コロナウイルスの影響で品薄だったトイレットペーパーも、最近は普通に戻ってきましたね。 我が家はトイレットペーパーの芯の交換頻度が少なくて済むものを選んで買っています。 1.5倍巻きか2倍巻きのシン …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿