としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校 期末テスト

高校の期末テストが延期になった理由が「都会っぽいな」と思った田舎者の私です。

投稿日:

スポンサードリンク

きーくんの期末テストが終わりました~。

原因は「電車から異音が発生したため、急遽点検作業をすることになった」とか。

武蔵野線は東京~埼玉~千葉を走る路線です。埼玉県を東西に走る電車って案外少ないんです。

武蔵野線は乗り換え駅も多いため、朝は多くのサラリーマンや学生さんが乗っています。



期末試験のスタート時間になっても登校できなかった生徒さんが多数。

期末テストのスタート時間を遅らせるくらいではどうにもならなかったようです。

しかも今日はお弁当がない日で試験を午後にずらすことも出来ず、期末テストは一部延期になりました。

こんなこともあるのね~!

 

私は田舎の辺鄙な場所にある高校出身なので、みんな自転車通学で電車通学の子がほとんどおりませんでした。

電車が遅延してテストが延期になるなどという経験が3年間一度もありません。

ちょっと新鮮でした。(不謹慎でごめんなさい)

 

※巻き込まれた皆さんはお疲れ様でした。今日はゆっくりお休みください。

 

ちなみに電車が遅延して会社や学校に遅れた場合は鉄道会社から「遅延証明書」が発行されますので必ずもらってくださいね!

私、遅延証明書を知らなくて思いっきり「遅刻」扱いになった悔しい経験があります。

忘れないでね~!

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校, 期末テスト
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高校の制服が男女ともにブレザーだと、困ったことが起きるのです。

りーちゃんの高校の入学式で、担任紹介があったのですが・・・ 大学卒業してすぐって感じの、とても若い女性の先生なんです。 まぁ、女性はいいんです。問題なのは男性です。   高校に入学して、しば …

女子高校生にはロングタイプは不評・コロナの影響で夏用手袋の需要が増加中。

りーちゃんが言いました。 手の甲がものすごく日焼けしちゃうんだって。 去年までは朝と夕しか自転車に乗らなかったけど、今はまだ半日授業なので一番日差しの強い時間に自転車に乗ることが多いんです。 日焼け対 …

公立高校と私立高校では、入学の時から学校にかかる費用が全然違います。

今年中学校を卒業した子たちは、そろそろ高校入学のための準備をしなくてはいけません。 きーくんが通う予定の高校でも制服や体操服の採寸があります。 息子の学ラン姿、楽しみです~。 きーくんの高校の資料を読 …

【6コマ】夕方からのお母さんは忙しいんです!

昨日の夕方~夜にあった出来事をまとめてみました~。 中学生の子供たちが帰宅すると洗いものが沢山でます。 ①水筒(きーくん2本・りーちゃん1本) ②給食セット(はし&スプーン) ③靴下(テニス部は真っ黒 …

【6コマ】中間テストの勉強、親も全く気が抜けなかった話

りーちゃんときーくんの中学校では、昨日と今日が中間テストなのです。 中間テストの一週間前から、部活がすべて中止となります。 テスト前にこんな話をしていたので、スポーツショップにきーくんのラケットのガッ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿