昨日の午前中、りーちゃんは久しぶりに高校に行きました。
帰宅後、春物の洋服と友達の誕生日プレゼントを探しにショッピングモールに行くことに。
散々歩いて疲れたので、りーちゃんお気に入りのタピオカティーのお店に行きましたら・・・
りーちゃんと同じ学校のお嬢さんたちが居たんです。
そこでちょっと気になることが・・・
電車通学のお嬢さんたちは、重い教科書を持ち帰るためにスーツケースで登校するんだそうです。
な、なるほどね~!(納得)
都会っぽい理由だねぇ~。
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
1つの最寄り駅に複数の高校があることがありますよね~。 違う高校同士はなんとなくいざこざになりやすいので、それぞれの高校で通っていい道が決まってるんだって。 なるほどね~。 あれ?私とまーさん、同じ高 …
ご存知の方も多いでしょうが、きーくんは書いて勉強するタイプではないんです。 受験前に買った問題集はほぼほぼ新品のまま、今年度受験生の幼馴染にあげました。 としごと・しごとと埼玉県公立高校受験が終わって …
先月まーさんのスマホを変えたのですが、私のスマホもかれこれ古くてですね~ 使っていると充電がどんどん減ってしまうのです。 お寿司の予約やユニクロの会員証などのアプリも使えないものが増えてきちゃって、ち …
こんにちは。
スーツケース良いですね。
娘の時は学校までの迎えに生きましたよ。自転車ではとても持ち帰れず。
息子の高校は教科書販売店で日にち指定なんですよ。
結局親が車で付いていきました。
市で一箇所販売店なので市外の子大変だろうと思います。
…息子の学校教科書代幾らだと思います?25,000円ですよ。新2年生で。
高いわぁ。
スーツケースいいですよね!なるほど~と感心しました。
うちも学校指定の小さい本屋に教科書を買いに行かなければいけません。
きーくん自転車通学で、その本屋は通らない道なので私達が買いに行くことになります。
私立高校みたいに、学校で販売して欲しいです~。