としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

未分類

翌日配送の荷物・キャンセルが出来る場合と出来ない場合の違いとは?

投稿日:

スポンサードリンク

こんにちは。

今月も今日で終わりですね。埼玉は暑くて暑くて、部屋にいるのに倒れそうです~(*´Д`)

残暑が本当に厳しいので、皆様お気をつけて。

さてさて、今日は便利な翌日配送の話です(*´▽`*)

A社の倉庫に置いてある商品は、発送もキャンセルもA社がやってくれます。

問題なのはA社の倉庫以外にある商品です。どんな違いがあるのか見てみましょう。

うちのお店の中にある商品であれば、宅配業者に渡す前であればキャンセルできます。

でも提携倉庫にある荷物の場合は、キャンセルは簡単ではありません。

※3PL事業者というのは、在庫管理、輸送、保管、物流システムの構築・運用などを包括的に請け負ってくれる業者。

以前お話した「どこのサイトから購入されても、A社の倉庫でもR社の倉庫でも発送できるようにしてくれる業者」です。

もちろんキャンセルの依頼があれば、即座に物流ストップの依頼をするのですよ。

でも電話での対応をしていないところも多く、メールの場合は相手が気が付くまでドミノは止まりません。

もしメールに気が付いても、すでに梱包されていたり、トラックに載せられていたらそこから抜き出すのは難しいです。

翌日配送は早くて便利な分、キャンセルが難しいことを知っていただけると嬉しいです(*´▽`*)

スポンサードリンク

-未分類
-,

関連記事

今日はお絵描きソフトが使えませんでした~。

こんばんは。みやです。 今日も見に来て下さって誠にありがとうございます。 今日はなぜかアイビスペイントが落ちてしまうため、絵日記が描けませんでした。 いや、描いてたんですけど、途中でつながらなくなって …

ダンボールで分かるメイドインジャパンの凄さ

倉庫に荷物を送るとき、大きなダンボールを使います。 できるだけたくさん詰めてまとめて送った方が、送料の分コストダウンできますからね~。 卸業者さんから送られてきたダンボールを再利用することも多いです。 …

【4コマ】中学生の勉強方法★自分で勉強したほうが気が楽です。

というわけで、今日は漢検(準2級)でした。 漢検なのになぜ3DSなのかはこちら・・・。 としごと・しごとと 2 Users【4コマ】漢検3級の勉強方法と合格率https://www.toshigo.n …

仕入れを見誤る、それもまた勉強です(*´▽`*)

物販ビジネスで仕入れをしていると、割といつでも手に入るものと、そうでないものとがあります。 手作業で作っていたりすると、どうしても量産できないんですよね。 しかし、見誤ることがある。 手に入りにくいっ …

【4コマ】最後の当番、ここで来るんだ・・・

私がどれだけ明日を心待ちにしていたかわかるまい。 きーくんは朝が苦手なので、起こさないといつまでも寝るんですよ。 今日も9時。 「いい加減に起きてもらえます?」って起こしました。 ひな人形も片付けたい …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿