としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

今後、値段が大幅に上がる可能性が高い商品とは?

投稿日:

スポンサードリンク

商品が届くとまず数を確認して、検品や梱包をします。

納品伝票で仕入れ値を確認していると・・・

明らかに値段が前回より上がっている商品がありまして。

1個で数百円アップというレベルではなく、数千円アップでした。

さすがに数千円アップはおかしいので、問い合わせることに・・・。

すると・・・

金の価格は10年前の約3倍に上がっており、さらに円安の影響もあって、材料費が高騰してしまったそうです。

ちなみにこの商品は「万年筆」でした。

金が使われている製品は今後値段が上がる可能性が高いので、欲しいと思っている方は今のうちに手に入れたほうがいいかもしれません(*´Д`)

スポンサードリンク

-雑学
-

関連記事

お金の教育は学校では出来ないので、親が頑張るしかないのが現状です。

今日はちょっと真面目なお話です。 長期間の自粛生活で心の支えになっているのが、「あつまれ、どうぶつの森」ではないでしょうか?りーちゃんもやっています。 実生活では会えない友達にもアバター(ゲームキャラ …

我が家では「スマホは高校生になったら買ってあげる」という約束なのです。

昨日の絵日記の続きになります。 スマホは各自1台ずつ持っています。 WiーFiがあれば、家の中では問題なくスマホが使えます。 検索はもちろん、ゲームもLINEもLINEの通話も遜色なく何でも出来ます。 …

蘭奢待(らんじゃたい)って一体なんじゃ?

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」もいよいよ大詰め。 将軍(足利義昭)や名立たる大名を倒した織田信長が頭角をあらわしてきました。 ドラマの中で、帝(天皇)が所有する「蘭奢待(らんじゃたい)」の一部が欲しい …

記念コインで初めて知った、東京オリンピック・パラリンピックの競技

母が記念コインを送ってくれました。 わざわざ並んで買ってくれたのかな?ありがとう~。 ところが・・・ 何の競技かわからないものがひとつ・・・ 何だかわかります? ハンドボールのようにも見えるけど・・・ …

選挙で投票する候補者の選び方・子供と自分達の将来のために!

今日は真面目なお話で面白くないかと思いますが、聞いてください。 ツイッターで「初めて選挙に行ったのですが、親にどうやって候補者を選ぶのか聞いたら、知り合いに入れると言われました。自分には知り合いがいな …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿