としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法

【2コマ】今日は簡単更新で・・・

投稿日:

スポンサードリンク

11月になったので、きーくんとりーちゃんは期末テストの勉強を始めました。

でも中間テストの結果、まだ出てないんですけど!

 

しかしながら11月末には期末テストが始まるんです。

先生、スケジュールおかしくない???

 

そして昨日の晩から。

喉が滅茶苦茶痛いです・・・。

 

2学期の大きな行事であるバザーが先週終わったからかな・・・。気が抜けた?

いや、でも「2学期の広報紙」を仕上げないといけんのですよ!

広報委員長なんで原稿・写真・データ全部私のところにあるんです。

まだ寝込むわけにいかない!!!

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】現場の生の声に驚く

昨日近所でハンドメイド市が開催されていたので、フラ~っと出かけてみたのです。 すると昔お店をしていた時に、雑貨を作ってくれていた方が出店されていました。 ちょうど娘が同じ歳なので、来年は受験だね~、ど …

【4コマ】読書感想文の書き出し

夏休みも残り約2週間ですね。 ワークはだいたい終わった子供たちですが、読書感想文とか自由研究とか創意工夫とか大物が残っています。 りーちゃんが「読んだ本の内容が薄くて、非常に書きにくい」と申しておりま …

【4コマ】ゲームと勉強の両立は出来ていますか?

中学校の中間テストの前はこんな感じでした。 としごと・しごとと 2 Users【6コマ】中間テストの勉強、親も全く気が抜けなかった話https://www.toshigo.net/entry/5940 …

【4コマ】今日は「黒」の日

先月衣替えしたときにいくつか洋服を買ったのですが、今の時期に羽織れる薄手のパーカーが1つしかないと言われました。 後は裏起毛でまだ暑かったり、去年のはサイズアウトしてたそうで・・・。   買 …

【5コマ】ジュニア審判員認定試験って、結構大事なのね~。

昨日、きーくんはソフトテニスの「ジュニア審判員講習会&認定試験」に行ってきました。 ネットで調べても、あまり詳しいことがわからないんです。 講習を受けたら認定書をもらえるのかな~?なんて思ってましたが …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿