としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【4コマ】小学生の必須アイテム?

投稿日:

スポンサードリンク

小学生になると、友達の家に遊びに行くようになりますよね。

最初は公園で遊んでいたのですが、学年が上がるごとにゲーム一色に・・・。

きーくんも3年生まではWiiだけで特に問題なかったのですが、4年生になりみんなで3DSをやるようになってきました。

最初は後ろからのぞいて見てるだけでも楽しかったのですが、「買ってもらえば?」なんて言われたらそりゃ~欲しくなりますよね。当然ですよね~。

よそはよそ!うちはうち!と突っぱねることも出来たんですが、友達の後ろから覗いて楽しむ息子の姿を想像するとけなげで泣けてきませんか?

うちは自転車を買うのも遅くて、買うまでは自転車のみんなのスピードに走ってついて行ってたらしくて。想像すると泣ける~~~。※新種の親バカです。

3DSはいつか言われるだろうな・・・と思っていたので、買うなら買うでまたお得意の「ルール決め」をしたのであります。

続きます。

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【4コマ】アレルギーは突然に・・・

今日は母の日ですね~。 今年はフリーズドライでお馴染みのアマノフーズの味噌汁ギフトセットを贈らせていただきました。 自分ではあまり買わないけど、ちょっとあるとご飯の時に便利かなと。 さらに、長期保存が …

【5コマ】昔は「そんな人いるわけないわ~!」と思っていたのにね。

焦ったわ~。 なんかいつもより身が軽いな・・・と思って気付いた時の滝汗、半端なかった。 言い訳するとね~、1週間分の食材を買うので大きな保冷剤が2個入った保冷用エコバッグ2個と普通のエコバッグ4個なん …

【4コマ】フルーツ難民中です

毎朝果物を食べるようにしているのですが、今の時期は困ります。 夏場の果物、メロン・スイカ・パイナップル・キウイ・バナナ・ブドウなどなど。 メロンやスイカは高いので、あんまり気軽に買えません。 お手頃な …

【4コマ】おねだり・じょうず

来月はりーちゃんときーくんの誕生日です。 りーちゃんはあまり物を欲しがりません。 だから「欲しいものがあるの・・・」なんて言われるのは珍しいのです。 何が欲しいのか聞いたら、まさかの電子辞書。 心の中 …

【4コマ】食育の効果

食育とは、食べ物のことを一緒に考えて料理して食べること。 小学校でも食育に取り組んでいますね。 うちのお店はキッズカフェだったのですが、りーちゃんが3歳・きーくんが2歳のときに親子クッキングのイベント …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿