としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

高校生の靴はローファー指定・ローファー選びは慎重に!

投稿日:

スポンサードリンク

高校では、男子も女子も靴はローファー指定です。

ローファーは革靴の一種で、靴ひもを結ぶ必要のない靴(スリッポン)の一種でもあります。一般的には小さめのサイズを選んで履き慣らし、厚手の靴下と合わせてフィットするサイズを選ぶ人が多いそうです。(wikiより)

制服の販売会場でローファーも売っていたのですが、お値段がちょっと高かったです。

イメージでは3900円くらいからあるんじゃないかと思ってました。

後日、りーちゃんと靴屋に行ったのですが・・・

3900円の靴は革が固くて履くときも脱ぐときも「いてて!」ってなりました。

そのうち慣れるのかもしれませんが、さすがにちょっと可哀想で。

23センチだと縦がきつめ、23.5センチだと横がゆるめ。ジャストサイズではないんです。

学校の靴下はやや厚めなので、いけるのか?どうなんだ?

お高い靴は履きやすかったそうです。見た目はそんなに変わらないのに・・・。

 

え~、そんなに違うんだ? 革の素材が違うのかなぁ~?

毎日履くものだし、合わない靴は靴擦れして痛いだろうし・・・。

ローファーの試着、大事です。

値段だけでは買えないな・・・と思いました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-, ,


  1. 匿名 より:

    こんにちは
    靴選びも色々悩み
    上の娘の公立高校は色々校則が厳しくてやたら勉強させる中堅高校でガチガチだったのですが、
    息子の合格した公立男子校は昔からバンカラで校則もユルいというか、校則らしきものが無きに等しいです。
    服装も中学の学ランOKで、校章とボタンを高校のものに付け替えるだけ。
    そして、極めつけは「登下校は靴を履くこと。」ですって。靴も指定などなく皆好きなブランドの色とりどりのスニーカーで通ってます。
    バンカラの名残で下駄やサンダルで来る子が10年くらい前までいたそうなので校則にくわえたらしいですよ。嘘みたいですね。(ここはトトロのメイとさつきの声のお方の出身高)

  2. 匿名 より:

    名前忘れました
    ゆーです

  3. みや より:

    ゆーさん、こんにちは。
    男子高校生、たまにスニーカーの子もいますね。すごいカラフルで可愛いな~と思ってました。
    校則が「靴を履くこと」というのは笑いますねww 下駄・・・ww

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】人生はトラブルに満ちているのです。

うちの中学校では、給食用のマイ箸セットを持って行かなければなりません。 あと半年で卒業なのに~。 同じタイミングできーくんのまで! きーくんはあと1年半あるので、仕方ないから買いますか・・・。 しかし …

中学3年生になっても、夏休みの絵と読書感想文の宿題ははかどりません。

先日から「描け、描け」と口うるさく言い続けておりました夏休みの宿題「埼玉県の風景」。 やっと・・・、やっと昨日仕上がりました。 結局、私とまーさんが近くを通ったときに写真を撮ってきたんですよ!! 仕上 …

育児のネクストステージに来たやもしれぬ。楽しみが増えました。

子供が大きくなると自分で出来ることが増えて、親がやってあげられることがどんどん減ってしまいます。 休日に友達と出かける時はたまに「結んで~!」と来ますが、毎朝の身支度は自分でするようになりました。 こ …

直毛黒髪が女子高校生のテンプレ?若いうちにいろいろな経験をしておくといいよ! 

りーちゃんは生まれながらの茶髪なのは以前から何度も描いているので、ご存知の方も多いと思います。しかしそれだけではありません。 女子高校生は<黒髪ストレート>がテンプレ。 校則もそうなっていますから、そ …

【5コマ】だれかがやらねばならぬのだ・・・

小さい子って、お気に入りのタオルとか毛布とかぬいぐるみってありますよね? りーちゃんは寝る時にこれがないと眠れないという毛布がありました。 この毛布、まーさんが学生の時に使っていたやつで毛布というかホ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿