としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

高校生の靴はローファー指定・ローファー選びは慎重に!

投稿日:

スポンサードリンク

高校では、男子も女子も靴はローファー指定です。

ローファーは革靴の一種で、靴ひもを結ぶ必要のない靴(スリッポン)の一種でもあります。一般的には小さめのサイズを選んで履き慣らし、厚手の靴下と合わせてフィットするサイズを選ぶ人が多いそうです。(wikiより)

制服の販売会場でローファーも売っていたのですが、お値段がちょっと高かったです。

イメージでは3900円くらいからあるんじゃないかと思ってました。

後日、りーちゃんと靴屋に行ったのですが・・・

3900円の靴は革が固くて履くときも脱ぐときも「いてて!」ってなりました。

そのうち慣れるのかもしれませんが、さすがにちょっと可哀想で。

23センチだと縦がきつめ、23.5センチだと横がゆるめ。ジャストサイズではないんです。

学校の靴下はやや厚めなので、いけるのか?どうなんだ?

お高い靴は履きやすかったそうです。見た目はそんなに変わらないのに・・・。

 

え~、そんなに違うんだ? 革の素材が違うのかなぁ~?

毎日履くものだし、合わない靴は靴擦れして痛いだろうし・・・。

ローファーの試着、大事です。

値段だけでは買えないな・・・と思いました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-, ,


  1. 匿名 より:

    こんにちは
    靴選びも色々悩み
    上の娘の公立高校は色々校則が厳しくてやたら勉強させる中堅高校でガチガチだったのですが、
    息子の合格した公立男子校は昔からバンカラで校則もユルいというか、校則らしきものが無きに等しいです。
    服装も中学の学ランOKで、校章とボタンを高校のものに付け替えるだけ。
    そして、極めつけは「登下校は靴を履くこと。」ですって。靴も指定などなく皆好きなブランドの色とりどりのスニーカーで通ってます。
    バンカラの名残で下駄やサンダルで来る子が10年くらい前までいたそうなので校則にくわえたらしいですよ。嘘みたいですね。(ここはトトロのメイとさつきの声のお方の出身高)

  2. 匿名 より:

    名前忘れました
    ゆーです

  3. みや より:

    ゆーさん、こんにちは。
    男子高校生、たまにスニーカーの子もいますね。すごいカラフルで可愛いな~と思ってました。
    校則が「靴を履くこと」というのは笑いますねww 下駄・・・ww

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】朝練だったら間に合わない!

きーくんはソフトテニス部に入部届を提出しました。 見学者は多かったのに最初に結構きついランニングをさせられたそうで、正式に入部したのは結局9人だったそうです。 募集は12人なのにね~。(先生、最初のラ …

【3コマ】今日は台風で2時間遅れの登校でした

いの一番に出てきてくれた先生が・・・ 例の先生でしたww(昨日の絵日記参照) 何ならりーちゃんの隣を通りましたからね・・・。 本当に全然気がついてなかったんですね。ふふふ。

【5コマ】中学生、自主参加の部活動

「日曜日の部活動は、自主練習がしたい人は来てください。」というフワァ~っとしたものでした。きーくんは、「とりあえずいつも通り、朝7時に行ってみる」と言うのです。 そして今朝。 目覚ましのタイマーもかけ …

【4コマ】歯科矯正のこと★りーちゃん編

今日は、歯科矯正のことを描いちゃいますよ! りーちゃんは生え変わりの時期からすでに、歯並びがかなり悪かったんです。 原因は顔が小さかったことと永久歯が大きめだったことかな・・・。 とにかくまだ全部生え …

【4コマ】大人の悪い知恵を授けようとする母

今日は日曜日ですが、りーちゃんときーくんの中学校でスイカの苗植えが行われました。 PTAのお父さんによる毎年恒例行事なのです。 としごと・しごとと【4コマ】内申点ってなに?http://www.tos …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿