としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

電化製品のパーツを紛失したら、仕事を頑張るしかない。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の話にはなんと続きがあるんです・・・。

またなんかおかしな事を言い出したよ~?

ポタージュスープを見ると、「ああ、ブレンダーの刃が~」って思い出すんですよね。

どのタイミングでカミングアウトするんだよ・・・ww(創作レストラン内にて)

まーさん、爆笑。

というわけで、今朝さっそくメーカーに電話しました。

お姉さんが優しく対応してくれました。

直送よりネット通販を経由したほうが送料が半分くらいになってたんですけど、入荷が不定で2~4ヶ月って書かれてありました。

おそらく、パーツの担当者がまとめてメーカーに注文するから不定期なのでしょう。

まーさんが「もう直送してもらいな~」と言ったので、その場で注文しました。

 

ふふ、4180円かぁ~~~。(代引きだって!代引き手数料は要らないって!)

というわけで、今年は仕事をもっと頑張るぅ~!!

 

私、水筒の蓋なんかのパーツをよく無くすの。ほんと気をつけよう。反省。

スポンサードリンク

-雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高校生なら知ってる?Classi(クラッシー)と Classroom(クラスルーム)って何ぞや。

今日の絵日記はなんだか小難しい雰囲気なのですが、お子さんがいる方には無関係ではありません。 高校生になったらほとんどの子が加入させられるのではないかと思いますので、「雑学」としてお楽しみください。 今 …

配色はRGBの3色で印象が変わるので、配色デザイン事典が便利です。

りーちゃんが欲しい本があるというので、本屋に行きました。 それがこれ、配色デザイン事典。 絵を描いていると、同じような色で塗ってしまうのです。 なかなか斬新な色や組み合わせというのは思いつかないもので …

ゴム製のバンドを貰ったが、何をするものかわからず検索しまくった話

まーさんが貰った謎の販促品。 これは何だろう・・・? 手首に巻くには短すぎるし、そもそもあの細い穴に通すので正解なのかもわからない。 思いつくワードを並べて検索しても、画像検索しても類似品が全く出てこ …

アニソンから学んだ今どきの高校生が知らない表現方法

先日家族で「2021vs1995~2000 アニソンバトルBEST20」を見ていたときの事です(*´▽`*) 昔のアニソンってヒットさせたい曲をアニソン曲として使うって感じでしたよね。 番組では倖田來 …

人差し指が使えないことがこんなに不便なんて知らなかったという話

冬になると乾燥でささくれ(さかむけ)が出来ませんか? 爪の間からピョコンと飛び出してるささくれ、気になって引きちぎってしまうことあると思うんです。(ワイルド処置) それをやったらね、見事に腫れました。 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿