としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

数学の問題だけど英語の問題でもあること。いまはもう筆記体は教えてないよ。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の出来事です。

きーくんに数学の問題集の丸付けを頼まれました。

丸付けをしていると、あることに気が付きました。

答えは合ってるんだけど、ちょっと気になる。

2がだんだんとzに似てくるんです。

単独の2はいいんですが、問題はx2 

2を小さく書くとほぼzと見分けがつかなくなるので、これは直して欲しいな。

きーくんのyは筆記体のyとzの中間くらいで、とても微妙な形。

今はコンピューターが普及したため手書きをすることもないだろうということで、筆記体はもうアメリカでも日本でもほとんどの学校で教えてないんだそうです。

だから筆記体のyとz(あとgも)が似てるなんて知らないんですよね。

答えはだいたい合ってたんですけどこういうのが計算ミスにつながるので、今のうちに修正して欲しいです(*^-^*)

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

中高生はカラオケがお好き?父と母とはもう遊んでくれません~。

昨日(日曜日)の我が家。 2人ともカラオケに行くんだって~。カラオケ好きねぇ・・・。   さて、準備をしていたきーくん。トップスは爽やかな空色のおしゃれTシャツなのに、ボトムがオレンジライン …

高校生の頭髪は黒色ストレートが当たり前?頭髪証明書は実在しました。

今日はりーちゃんの高校の組分けテストと説明会でした。 組分けテストなんて、ハリーポッターみたいですね~ww 説明会ではお金の話、生活の話、合宿の話などがありました。 昨日の絵日記で描きました授業料と施 …

起きないなら目覚まし時計はただの時計だ。

スマホを枕元に置いて目覚まし時計にするのは危険という話を前に描きましたね~。 としごと・しごとと息子の教え・スマホを目覚まし時計にするときは耳元においてはいけない。https://www.toshig …

息子の教え・スマホを目覚まし時計にするときは耳元においてはいけない。

今日の絵日記はいつもと違う目線でお送りします。 毎朝、毎朝この調子だ。 明日の朝こそ! !!!??? 深夜の地震は頭が回らくて、逃げられないもんだね~。(布団をかぶった。) としごと・しごととどんな時 …

高校生の進路の決め方・オープンスクールに親子で行ってみたら、目から鱗の話ばかりだった。

昨日(日曜日)は家族全員で出かけておりました。   我が家の子どもたちは高校2年生&1年生。 11カ月違いの年子なので、去年&一昨年と2年連続受験生がいる状況でした。 受験生がいないのは今年 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿