としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん まーさん 学校

物理脳・見えない力を感じながら生きてることはありますか?

投稿日:

スポンサードリンク

なぜか勉強に火がついたきーくん。

今日でバリバリ勉強して4日目で、ちょっと心配。倒れないでね~?

ところで勉強していると部屋が散らかりません?

でも毎回片づけるのも大変なので・・・

私たちはしばらくリビングダイニングで寝ることに。

このダイニングテーブルはお店をするときに作ってもらった特注品なので、愛着があって捨てられなくて。でも一人では持ち上げられないほど重さがあります。

今日もなかなか動かせず、2人がかりでやっと移動させました。

静止摩擦力だの静止摩擦係数だの言いだした。

ごめん、よくわからん。

2人とも理系クラスだったけど、私は科学と生物・まーさんは科学と物理を選択してました。

 

最近きーくんが物理の勉強をしてるんですけど・・・、

もう全然何を言ってるのかわかりません。

わたし、バネばかりとか滑車とか昔から物理が本当に苦手で、何度勉強してその時は理解してもしばらくするとゼロにリセットしてしまいます。

普段の生活で使うことないしな~と思ってたけど、まーさんは普段の生活で物理で習うような○○力を感じて過ごしてるのかもしんない。興味の差か。

 

ところできーくんの勉強を少し見せてもらったんですが、とにかくどの分野でも暗記させるものが多い気がします。そして細かい。そんなところまで覚えなきゃダメ?というものまで。

日本の教育現場は、「暗記に強い子」を育てたいのかな。

もっとのびのび楽しく勉強させてあげたいなぁ…。

スポンサードリンク

-きーくん, まーさん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

牛乳の消費量を上げて酪農家の方を守りたいが、家族の健康と家計も守らねばならぬのです。

突然ですが、お菓子を食べる時に用意する飲み物は何ですか? 私とまーさんはコーヒー、りーちゃんは紅茶。そしてきーくんは・・・ 牛乳。 私たちだって牛乳は好きだけど配慮してカフェオレにしているというのに、 …

くじ引きに当たる人と当たらない人の差って何でしょう?

前回、車のワイパーを注文したらものすごく大きな箱で届いた話を描きましたね。 その続きです。 長い箱もあるやん! なんでこんな大きな箱を使ったんだろうね?不思議~。   さて、今日の本題です。 …

【5コマ】バレンタインってこんなんだっけ???

もうすぐバレンタインですね~。 現役の女子中学生は、本命チョコよりも友チョコに燃えてます。 チョコは食べたいけど、あげたい男子は特にいない・・・という状況にピッタリとマッチした友チョコ。 現代の物々交 …

【4コマ】インターホンの画面だけを信じると痛い目をみますよ。

今日もきーくんは朝から部活でした。 帰宅したのは11時半頃です。 やっぱりきーくんでしたが、偽者かもしれません・・・。 おや?いつもならノッてくれるのに・・・。 今日は雨で気温も低かったので、返事が面 …

【5コマ】休日散々遊んでいたので、なおさら腹が立つのです。

昨日の記事を見てもわかるように、散々遊んだ土曜・日曜。 なのに月曜日の朝7時の時点で「ベーコンもいるんだった!」と、きーくんがのたまった。 ブロックベーコンならあったけど、細く切ったジャガイモをベーコ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿