としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

オンライン授業での宿題提出・うちの息子、真面目なんだなと思った話。

投稿日:

スポンサードリンク

きーくんの高校は結構早めにオンライン授業を導入してくれました。

宿題も多くなってきて、最近はプリント以外にも変わった宿題が・・・。

家庭科の宿題で「豚丼作り」が出たんです。

でもすぐに材料を準備できるご家庭ばっかりじゃないので、あくまで「任意」の宿題でした。

うちはたまたま材料が全部あったのできーくんはすぐにとりかかり、家族全員分の豚丼を作ってくれました。

一番乗りじゃないかな?という早さで家庭科の宿題をこなすきーくん。

真面目やな!

 

そして昨日。

制服に着替えるきーくん。

登校日だったかしら?と焦る母。

なにその宿題!音楽?音楽の宿題なの?

学校に動画を送る宿題だからとわざわざ制服に着替えるきーくん。

真面目やな!!

 

高校生もかわいいな。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】夏の部活と塩分チャージタブレット

今日は3時間授業の給食なし!のはずだったんですけどね~。 きーくんは火曜・水曜と総合体育大会があるから、男子ソフトテニス部はこの炎天下の中、練習があるそうです。 そして私は3日連続お弁当・・・。Oh! …

【5コマ】教科書の編成は4年おきだそうです。

理科の教科書を探すきーくん。 りーちゃんにも聞いてみる。 りーちゃんがちゃんとまとめてたからすぐに見つかったけど、普通は捨ててるからね? 年子ならではの解決方法。 と、思ったら・・・・・! うぉい! …

【1コマ】今日に限って寒いとか!

今日はPTA総会でした。 これで私の仕事も全て終了しました! 大変だったけど、楽しかったです。   今日はスーツで来て下さいと言われたんですけど、今日に限って3月並みの気温でした。体育館が寒 …

中学生男子の洋服はどこで買う?グラニフとグラソスは違うお店です。

みなさん、こんにちは。 今日はママ友とプレバーゲンに行ってきましたの。 ふふふ、なぜか子供のものばっかり買ってしまいました。   中学生の洋服って大人用だとサイズもデザインもイマイチだし、キ …

埼玉県の公立高校の入学願書提出は、なかなか大変でした。

本日2月18日は、埼玉県の公立高校の入学願書受付日です。 埼玉では郵送の受付ではなく、自分で入学を希望する公立高校まで願書を持ち込むことになっています。 先生に「9時には各公立高校に集合するように!」 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿