としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

【5コマ】日本の教育現場はまだまだ窮屈だと思った出来事

投稿日:

スポンサードリンク





みなさん、地毛証明書のニュースをご覧になりました?

(朝日新聞の記事をお借りしています。)

※東京の都立高校の約6割が、髪を染めたり、パーマをかけていないかを調べるため、一部の生徒から入学時に「地毛証明書」を提出させていることが報じられた。
都立高173校に取材したところ、170校が取材に応じ、全体の57%にあたる98校で地毛証明書が「ある」と回答したという。多くは保護者が「髪の毛が栗毛色」「縮れ毛」などと記入して押印する形。幼児期の写真を提出させるケースもあるという。

 

これどう思います?

りーちゃんはばっちり対象者なので、気になってました。

でも中学校では特に何も言われないから大丈夫なのかと思ったら、ピンの色でひっかかりました。

校則では髪ゴムは黒・紺・茶がOKでピンの色は指定はなかったのです。

だから百均で茶色のピンを買いましたら、派手だって!!!

百均で一択の茶色のピンなのに???

 

りーちゃんは髪を染めたことは一度もありません。

目の色も茶色なのでもともとの色素が薄いのだと思いますが、それが特別扱いされて地毛証明書が必要になるとは・・・。

日本の教育現場ってまだまだ頭でっかちだなぁ~と思いました。

 

あ、いつもポニーテールのりーちゃんですが今日はツインテールで出掛けました。

「今日は全員ツインテールで集合!」という謎の招集がかかってました(笑)。

中学生生活、楽しそうで何より・・・。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】ひとり、またひとりと餌食に・・・

昨日、今日でブログの引越しをしました。 沢山の方から「表示されてないですよ~!」と連絡いただきました。 ありがとうございます。感謝! 今後ともよろしくお願いします。   そうそう、今日の絵日 …

【4コマ】勉強時間と成績は比例する、わけではない。

いやいや、本当に。自分で3DSを修理しちゃうほどのゲーマーなのですよ。 相変わらず、いつ勉強しているのか本当にわからないです。 塾にも行ってないし、通信教育もやってないし。 強いて言えば動画学習の「ス …

埼玉県の公立高校の入学願書提出は、なかなか大変でした。

本日2月18日は、埼玉県の公立高校の入学願書受付日です。 埼玉では郵送の受付ではなく、自分で入学を希望する公立高校まで願書を持ち込むことになっています。 先生に「9時には各公立高校に集合するように!」 …

【5コマ】だれかがやらねばならぬのだ・・・

小さい子って、お気に入りのタオルとか毛布とかぬいぐるみってありますよね? りーちゃんは寝る時にこれがないと眠れないという毛布がありました。 この毛布、まーさんが学生の時に使っていたやつで毛布というかホ …

私立高校の授業料納付を忘れると出席停止、最悪の場合は退学になります。

みなさん、こんにちは。7月というのに寒くてグズグズしたお天気が続きますね。 早く晴れて欲しいものです。   3連休の中日(なかび)、りーちゃんのお陰でえらい目にあったんですよ~。 事件は一通 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿