としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

今日は野菜(831)の日なんだって~。

投稿日:

スポンサードリンク

知ってましたか?

おとといが焼肉の日(8.29)で、今日が野菜の日(8.31)

忙しいなぁ~ww

2017年は1回の買い物で1~1.3万円くらい使っていたのが、2020年は1.5~1.7万円くらいになりました。お米を買うかどうかによって値段が変わるの(*^-^*)

 

やはり高校生2人のお弁当分の費用がアップしています。

でも高校生にとってお弁当は、楽しみのひとつだと思うので毎日おかずを変えて頑張ります。

(卵焼きはりーちゃんのリクエストなの。ところで最近の冷凍食品、中身少なくない?)

ここ1カ月、野菜が高かったですね。レタスやキャベツは1玉300円超えでした。買うけどね。

そろそろ落ち着いて欲しいところです。

この前行った焼肉、1週間の家族4人分の食費と考えると高級ですよね~(;・∀・)ワオ!

たまにだからね、いいんですけどね。

 

「お子さん半額」が対象のうちにいっぱい行っておくといいですよ~(*^▽^*)

りーちゃんは先月、友達と焼肉に行ってました。友達と行くのが正解かもしんない。ほんとに。

 

さて今日で8月も終わりですね。ヘッダーを秋仕様にしました。

2020年は記憶が喪失しちゃったのかなってくらいあっという間に終わりそうです。

旅行に行きたいです。

スポンサードリンク

-雑学
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神韻(シェンユン)の中国舞踊は美しく、そして凄かった。

同じ埼玉県でも都内に行くほうが近いので、大宮駅にはめったに来ないよ~! 神韻芸術団(シェンユンげいじゅつだん、英名:Shen Yun Performing Arts)とは、中国の古典舞踊や民族舞踊を披 …

独り言から「警察」のいろいろな呼ばれ方を学んだ話

昨日の朝のことであった・・・ 知らない方のために説明しよう! 「何の因果かマッポの手先」は昭和に流行したドラマ「スケバン刑事」の2代目麻宮サキ(南野陽子さん)の決め台詞である。 ちなみに2代目麻宮サキ …

記念コインで初めて知った、東京オリンピック・パラリンピックの競技

母が記念コインを送ってくれました。 わざわざ並んで買ってくれたのかな?ありがとう~。 ところが・・・ 何の競技かわからないものがひとつ・・・ 何だかわかります? ハンドボールのようにも見えるけど・・・ …

スズメの巣を見つけた話の続編、人間も見習いたいと思ったスズメの育児

これです。 としごと・しごととスズメが毎日、私たちのバトミントンを見に来ていた理由https://www.toshigo.net/entry/13541最近、涼しくなってきた時間を見計らってまーさんと …

年に1度のゴディバの日で初めての紙ストロー体験

今日は所用でショッピングモールに行ったら時間が余ったので、ゴディバに立ち寄りました。 バレンタインシーズンだと人がたくさんいるので、入りやすいんですよね。 奇しくも去年ゴディバを訪れたのは2月10日で …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿