としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

年に1度のゴディバの日で初めての紙ストロー体験

投稿日:

スポンサードリンク

今日は所用でショッピングモールに行ったら時間が余ったので、ゴディバに立ち寄りました。

バレンタインシーズンだと人がたくさんいるので、入りやすいんですよね。

奇しくも去年ゴディバを訪れたのは2月10日でした。

 

子供たちはモールに「行かない~」というので、2人で来ましたよ。

甘くて美味しかったです。はい。

初★紙ストローです。

まぁ、そういう時代ですからね~。

この形、身近で見たことあるわww

早く飲まないと水気で若干フニャフニャになるけど、紙の味はしませんでした。

木のストローもあるらしいけど味が気になるところです。

スポンサードリンク

-雑学
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

イチゴを長持ちさせる方法の続報と、ブログの更新頻度について(*´▽`*)

前回、イチゴを長持ちさせるかもしれない方法を記事にしました(*´▽`*) やっぱり検証してみようと思って。 約1週間経過してもイチゴの傷みがほとんどなくて、たいへん美味しくいただけました。(右のはさっ …

日曜日の朝、いつもにまして寝起きが悪かった理由

パソコンの前にスタンバイしている私たち。 そんなの生中継で見たいじゃないですか! カウントダウンがゼロになってしばらくしたら、サ~ッと通り抜けていきましたよ。 カメラの位置もばっちりで、あまりに予定通 …

ヘッダーで分かる絵の上達・2年間の成長

こんにちは~。ゴールデンウイークも終わりましたね。 学校・仕事・家事・育児・・・忙しい日常が戻ってきました。 さてさて、そんな連休明けではありますが・・・ ブログのヘッダーを新しくしたんですが、気が付 …

アマビエは一般常識なのか?家庭内で情報格差があった話

3日くらい前の話です。 何だと思います? Twitterをしているか、していないか。 私とりーちゃんはTwitter上で繋がっていません。自由で居たいんだってww ただし、「トラブったらすぐに知らせる …

毎日の面倒な麦茶作りから解放された話

暑くなってきましたね。夏ですね。 夏といえば麦茶。でも毎日の麦茶作りって面倒くさくないですか? これぞまさに「名もなき家事」ですよ。 りーちゃんときーくんが高校に進学して毎日お弁当を持って学校に行くよ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿