としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

博物館

べらぼうの世界に浸る

投稿日:2025年6月10日 更新日:

スポンサードリンク

友達とまーさんと3人で行ってきました(*^-^*)

中は一部を除いて撮影禁止でしたが、蔦屋重三郎が手掛けた本や浮世絵たちがずらり。

蔦重の耕書堂も再現されていました。

背景の奥行を演出するためのモニターが設置されていました。これは日本橋かな?

花火が上がったり、夜が明けたりと綺麗でした。

中もちゃんと作り込まれててよかった(*´▽`*)

雨の日の平日だったので空いているのかと思いきや、全く。

大河ドラマ「べらぼう」の人気、スゴイですね~。

見ごたえがあったためか、9時半に行って展覧会を出たのは14時でした。4時間半見てた!?

蔦屋重三郎特別展限定デザートというものがあったので、注文してみました。

歌舞伎の幕をイメージしてるんだって。

6/15までなので、べらぼうのファンの方はぜひ(*^▽^*)

https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2691

スポンサードリンク

-博物館
-, ,

関連記事

文豪どうかしてる逸話集は面白い本です。夏目漱石先生はメンタルが弱かったらしい。

今日は読書をしていて、更新がこんな時間(22時半)になりました。 こちらのKADOKAWAから出ている「文豪どうかしてる逸話集(著:進士素丸さん)」という本が面白いのです。 もともとはツイッターで知っ …

今日は祝日・即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)に勝手に親しみを感じています。

今日は祝日でしたね~。 雛人形を買う時は、店員さんにこう言われても「へ~、そ~なんや~。じゃあこれにしましょ。」くらいにしか思わなかったのですが、今頃ジワジワきてます。 本当だったわ~。(店員さん、疑 …

やきものは好きですか?私は陶器よりも磁器が好きです。

今日は信じられないくらい時間がかかった絵日記です。 理由は、見れば分かってもらえると思います。 コンサートが夕方からだったので、その前に行けるところを探したところ・・・ あっ、明日までだったww この …

博物館や美術館もコロナの影響を受けていますね。私に出来る支援の形。

2年前の5月に、こんな絵日記を描きました。 としごと・しごとと 1 User【6コマ】とうとう来たぜ★寄生虫博物館!https://www.toshigo.net/entry/4633昨日の続きです。 …

上野国立科学博物館で開催中の恐竜博2019・恐ろしい手(デイノケイルス)は不思議な恐竜です。

みなさん、こんばんは。 2019年7月13日~10月14日まで、上野の国立科学博物館で開催している【恐竜博2019】 恐竜博2019 THE DINOSAUR EXPO 2019 公式ホームページ恐竜 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿