としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

博物館

べらぼうの世界に浸る

投稿日:2025年6月10日 更新日:

スポンサードリンク

友達とまーさんと3人で行ってきました(*^-^*)

中は一部を除いて撮影禁止でしたが、蔦屋重三郎が手掛けた本や浮世絵たちがずらり。

蔦重の耕書堂も再現されていました。

背景の奥行を演出するためのモニターが設置されていました。これは日本橋かな?

花火が上がったり、夜が明けたりと綺麗でした。

中もちゃんと作り込まれててよかった(*´▽`*)

雨の日の平日だったので空いているのかと思いきや、全く。

大河ドラマ「べらぼう」の人気、スゴイですね~。

見ごたえがあったためか、9時半に行って展覧会を出たのは14時でした。4時間半見てた!?

蔦屋重三郎特別展限定デザートというものがあったので、注文してみました。

歌舞伎の幕をイメージしてるんだって。

6/15までなので、べらぼうのファンの方はぜひ(*^▽^*)

https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2691

スポンサードリンク

-博物館
-, ,

関連記事

前方後円墳の前と後は誰が決めたのか?古墳デートは心が踊らないらしい。

私達が毎週欠かさずに見ている番組は、「仮面ライダーゼロワン」と「騎士竜戦隊 リュウソウジャー」だけなんですけどね。 番組表を見て、面白そうなものがあれば録画して見ます。 TBSテレビ 106 Post …

「キラキラしたものに目がない人」みたいになった素敵な1日

先日、まーさんが忘年会の助っ人に行く話を描きました。覚えているでしょうか? としごと・しごとと明日から12月で忘年会シーズン到来・飲食店の予約は慎重に!https://www.toshigo.net/ …

文豪どうかしてる逸話集は面白い本です。夏目漱石先生はメンタルが弱かったらしい。

今日は読書をしていて、更新がこんな時間(22時半)になりました。 こちらのKADOKAWAから出ている「文豪どうかしてる逸話集(著:進士素丸さん)」という本が面白いのです。 もともとはツイッターで知っ …

そのキーホルダーは本当に私のですか?<Is the key ring really mine?>

今朝の出来事です。 まーさんがゴミ(古紙)を捨てに行ってくれました。 これなんですけどね? 失礼な!おるかもしれんやん! そりゃそうだ~ww 鍵の目印なので、なんでもいいんですよ~。 でも、できれば大 …

息子が教えてくれた「菩薩と如来」の話で、仏像にも興味が出ちゃった母

去年の春に伊勢神宮に行ってから神様に興味が出まして、いろいろと調べました。 としごと・しごとともうすぐ10連休・私は読書に勤しみます!https://www.toshigo.net/entry/818 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿