としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

未分類

意外と知られていない倉庫のはなし。

投稿日:

スポンサードリンク

物販ビジネスに倉庫は欠かせません。

倉庫によって納品できる商品の条件が異なります。

基準が厳しい倉庫では、アルコール度数の高いものは納品できなかったりするのです。

いくつかある倉庫のなかで、どこに納品するのがベストか考えます。

サイズが大きすぎるものは契約倉庫に入れます。発送までに少々時間がかかるけど、保管料がお得だったりするのです。

こんな感じでどの倉庫に保管するかを決めます。

R社の倉庫だからR社の販売サイトでしか売れないのかというと、そうではありません。

A社の販売サイトからも販売できるのです。

相互で発送できるシステムを使えば、こういうことができるのです。

A社で買ったのにR社から届いたとか、R社で買ったのにA社から届いたということがあるのは、倉庫を共有しているからです。

それぞれの倉庫に納品すればいいじゃないかと思うかもしれませんが、倉庫の保管料が倍になってしまうのでなかなか難しいです。

「違うところから届いて怪しい!」と思わないで、そういうこともあるのか~と思っていただけると嬉しいです(*´▽`*)

 

その間、私が何をしているかと言うと・・・

実際の商品を確認してみて、袋に入れて保管するかエアキャップなどの梱包材で巻いて保管するかなど保管状況をを決めます。

袋詰めや梱包材巻きをしてくれる業者さんもいるので、そちらに依頼することもあります。

破損することなくお客様に届くといいな~と思いながら、仕事をしております(*´▽`*)

スポンサードリンク

-未分類
-,

関連記事

固定電話は必要か、本気で迷っているはなし

ちょっと前の出来事。 お店の固定電話の本体はちょっと見えにくいところにあって、受話器が外れているのに全く気づきませんでした。 いつから外れてたんだろうね~なんて言いながら受話器を本体に戻したところ・・ …

今日からブログをリニューアルします。I will renew my blog from today.

今日から日本語と英語の両方でブログを始めようと思います。 英語に関しては翻訳機頼みなので、おかしな点があるかと思いますが気にしないでください(*´▽`*) 前よりブログを描く時間がかかるので、簡単な内 …

no image

イラストの動画

イラスト制作動画をアップしてみました。 25秒ほどになっていますが、実際は10分くらいで描いています。 https://www.toshigo.net/wp-content/uploads/2018/0 …

【5コマ】子供はほんのちょっとの時間で迷子になりますね。

スーパーに行った時の話です。 お菓子でもジュースでもなく、なぜか梅干し・・・(笑) それはそれは大事そうに抱えておりました。カワユス。   子供って、ちょっと目を離すと迷子になりますよね。 …

青信号は本当に青ですか?

ある日、商品の検品をしていると・・・ 商品カタログには「ブルー」と記載されているのに、グリーンが届きました。 色違いが届いたのかと思いきや、商品番号(JANコード)は間違っていませんでした。 グリーン …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿