としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

未分類

意外と知られていない倉庫のはなし。

投稿日:

スポンサードリンク

物販ビジネスに倉庫は欠かせません。

倉庫によって納品できる商品の条件が異なります。

基準が厳しい倉庫では、アルコール度数の高いものは納品できなかったりするのです。

いくつかある倉庫のなかで、どこに納品するのがベストか考えます。

サイズが大きすぎるものは契約倉庫に入れます。発送までに少々時間がかかるけど、保管料がお得だったりするのです。

こんな感じでどの倉庫に保管するかを決めます。

R社の倉庫だからR社の販売サイトでしか売れないのかというと、そうではありません。

A社の販売サイトからも販売できるのです。

相互で発送できるシステムを使えば、こういうことができるのです。

A社で買ったのにR社から届いたとか、R社で買ったのにA社から届いたということがあるのは、倉庫を共有しているからです。

それぞれの倉庫に納品すればいいじゃないかと思うかもしれませんが、倉庫の保管料が倍になってしまうのでなかなか難しいです。

「違うところから届いて怪しい!」と思わないで、そういうこともあるのか~と思っていただけると嬉しいです(*´▽`*)

 

その間、私が何をしているかと言うと・・・

実際の商品を確認してみて、袋に入れて保管するかエアキャップなどの梱包材で巻いて保管するかなど保管状況をを決めます。

袋詰めや梱包材巻きをしてくれる業者さんもいるので、そちらに依頼することもあります。

破損することなくお客様に届くといいな~と思いながら、仕事をしております(*´▽`*)

スポンサードリンク

-未分類
-,

関連記事

【4コマ】りーちゃんのタッチペンを探す旅

※メルカリ:フリマアプリで不用品を直接出品できるサービス。 ※キャンドゥ:100円ショップ(ちなみに愛媛県には1軒しかない) りーちゃんはタブレットで絵を描いてるんですが、恥かしいと言って見せてくれま …

ダンボールで分かるメイドインジャパンの凄さ

倉庫に荷物を送るとき、大きなダンボールを使います。 できるだけたくさん詰めてまとめて送った方が、送料の分コストダウンできますからね~。 卸業者さんから送られてきたダンボールを再利用することも多いです。 …

デザインとアートは似ているようで全然違います!

私たち、月に1~2回は美術館に行きます。 そこで思うことは・・・ デザイナーはともかく、アーティストには絶対なれないなってこと。 それに対して・・・ アート(Art) 自分の気持ちや考えを表現するもの …

2019年夏・我が家の帰省物語(その5)・やっと香川観光へ(豊稔池堰堤・旧金毘羅大芝居)

こんにちは。今日も暑いですね~。 今回の帰省は香川県経由でした。つまり・・・ こういうことなんですけど・・・ レンタカーの乗り捨て料金、払ってるのにww まーさんが「先に高松から持って来てくれたのかも …

真夏の屋外テニスは灼熱地獄です。

まーさんは週に数回、屋外でテニスをしています。 さすがにこの時期~真夏、屋外でのテニスは危険です。 まーさん、「俺は筋トレはしない!」と言い張っていたのですが、夏場の屋外テニスは熱中症の危険が高いので …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿