としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

旅行記

2025年愛媛県帰省物語:その2・大洲市・臥龍山荘(がりゅうさんそう)

投稿日:

スポンサードリンク

少彦名神社の後は、臥龍山荘(がりゅうさんそう)に行きました。

愛媛に居た頃から名前は知っていたのですが、行くのは初めて。

明治時代に景観の良い場所に作られた別荘という印象でした。

ミシュランガイドで星を一つ獲得したとか!!

さら~っと建物を見て終わると思っていたのですが・・・

突然の謎解き・・・

でもスタッフさん曰く、「夜は閉館しちゃうので確認してないんですけどね!」って(*´▽`*)

お昼に太陽が反射して映ることはあるので、月も映るんじゃないかな・・・ということでした。

どういうことなの!?

何年か前に実際にここで実証事業があって、観世流能楽師の川口晃平さんと人間国宝で能楽大倉流小鼓方の大倉源次郎さんらをお招きして、初めて能楽が披露されたそうですよ。

さらにさらに・・・

この四角形の金具も特注だそうです。

他にもいろいろ教えてもらったけど、紹介しきれない(*´▽`*)

とか言っていたら・・・

京都の大工さんたちが、これでもか!っていうこだわりを見せて作られた素晴らしい建物でした。

 

ここは臥龍山荘の一番奥にある「不老庵(ふろうあん)」

肱川(ひじかわ)と奥に見える山々の景色が美しいですね。

この日も35度以上あったのに、ここは涼しい風が通って心地良かったです。

昔のひともこうやって暑さをしのいだのかなぁ~。避暑地ってあるんだなぁ~。

その下、何もないよ?結構高いよ?

高所恐怖症ではないけど、こっわ・・・(;・∀・)

裏に周ると不老庵の下の構造が見られます。

大丈夫だと分かっていても、高さがあるのでゾクゾクしました。

さぁ、帰りましょうか!と思ったら呼び止められまして・・・

最後の最後まで説明してくれました。スタッフさん、ありがとうございました。めちゃくちゃ楽しかったです。

※実は臥龍山荘には所々にCDデッキがあって、そちらをスタートすると説明してくれるんです。

今回はスタッフさんが休憩時間にも関わらずわざわざ説明に来てくださって、あれやこれやと教えてくださいました。

スタッフさんの熱意が凄くて、臥龍山荘がいかに大事にされているのかを肌で感じました。大洲の宝ですね。

大洲に行ったら、ぜひ観光して欲しい場所です(*´▽`*)

※臥龍山荘に駐車場はほとんどないのですが、近くの河川敷に車が停められました。

https://www.garyusanso.jp/about/

スポンサードリンク

-旅行記
-,

関連記事

【7コマ】寄生虫博物館のその前に・・・

母の日だから「寄生虫博物館に行こう」というわけのわからない流れになったのですが、さすがにまーさんから物言いがつきました。 ここ! こういうのも好きなんです♥ りーちゃんは部活で行く予定があるらしいので …

【8コマ】満喫しすぎて、思い残すことはもう無い!

自分たちへのお土産も買いましたし、ちょうどおやつの時間を超えた頃です。 裏切られた。 なぜか私も「おおきなハルマキ」を買ってしまった・・・。(写真は撮り忘れました) 違うんだ。美味しかったけど、違うん …

【5コマ】福島旅行★鶴ヶ城

会津若松といえば、鶴ヶ城ですね。 城好きとしては欠かせません・・・。 私とまーさんは20年くらい前に1度来ていますが、堀の深さとか全然記憶にないの! 鶴ヶ城は難攻不落の城と言われていましたが、当時は川 …

【8コマ】寅さんを観たことがなくても楽しめます!

3連休は美の巨人効果で、観光客がすごかったそうです。 ゼビウスを見つけてやり始めたまーさんですが、100円で10分・・・いや15分以上やってて「昔、どれだけハマっていたかわかるだろう?」と言われ、若干 …

2019年夏・我が家の帰省物語(最終回)・香川観光からなぜか徳島観光に変わった理由とは?

みなさん、こんにちは。 2019年の帰省&香川旅行記は今日で最終回にしようと思ったら画像が全部で31枚になりました。 編集ヘタクソか! それでもいいよ~という優しいお方、サラ~っと読んでください。(も …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿